京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:30
総数:378063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

青空読書

初めは曇り空でしたが、途中からは日が差込みはじめ、気持ちよい読書の時間になりました。
画像1
画像2
画像3

漢字辞典を使おう!

国語の学習で漢字辞典の使い方を学んでいます。
読み方や意味の分からない漢字に出会ったときに使えると便利ですね。
画像1
画像2

理科の学習

今日は百葉箱のしくみを学習しました。
画像1

2年生 青空読書

画像1
画像2
2年生になって初めての青空読書でした。
バスの雰囲気を楽しんだ後は、友だちと楽しく読書をしました。
とても集中して読書をし、あっという間に1時間が過ぎました。

2年生 〜1年生と顔合わせ〜

画像1
画像2
画像3
今週金曜日の遠足に向けて、1年生と顔合わせをしました。
同じグループの子と一緒に自己紹介をした後、簡単なゲームを自分たちで考えて楽しみました。
遠足当日がとても楽しみです。

2年生 学校案内に向けてインタビュー その3

画像1
画像2
画像3
事務室や校長室など、入ったことのない部屋にも入ることができたようで、インタビューの様子を後から報告してくれました。

2年生 学校案内に向けてインタビュー その2

画像1
画像2
高学年の先生や話したことのない先生にも、インタビューに行きました。

2年生 学校案内に向けてインタビュー その1

画像1
画像2
今日はいよいよ練習したインタビューの日でした。
各教室を回って、教室のことや先生方のことについて質問をしました。

2年生 飾り係の活動

画像1
画像2
飾り係の活動も積極的に行っています。
今日は、母の日に合わせた花を飾り、紹介してくれました。
教室がとても華やかになり、気持ちがいいです。

3年生〜体育〜

体育の学習で鉄棒運動をしています。上る技・回る技・下りる技の中から自分ができる技、できそうな技を挑戦しています。それ以外にも連続技なども練習しています。手に豆を作り名が頑張っている人もいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp