![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:81 総数:725422 |
【1年生】 算数 なんばんめ
算数の学習では、なんばんめの学習をしています。
「前から4番目」 「後ろから4番目」など 子どもたちは先生の言葉をよく聞いて数えていました。 また、後半は子どもたち同士でクイズを出し合いました。 ![]() ![]() さくら あさがおとミニトマト![]() 【1年生】 一年生を迎える会の練習
来週の1年生を迎える会に向けて、今週から学年で練習をしました。
言葉・歌・ふりつけは練習を重ねると、どんどん上手になりました。 本番で気持ちを伝えられるように頑張りましょう。 ![]() ![]() 【5年生】国語 きいて,きいて,きいてみよう![]() 始めはわからなかった友達の一面を知って,「え〜!そうなんや!」など,驚いたり笑顔になったり。 「きく」というのは,とても大切なことがわかります。 さくら まるで売り物?!![]() 【5年生】聴力検査
聴力検査で聞こえを確かめました。待っている間もしっかり静かに待つこともできました。
![]() ![]() 【1年生】さいてほしいな わたしのはな
あさがおの種を植えました。
どんなふうに植えたらいいかな。種を植えたあとどうする?など,考えながら植えました。 「大きくなってね。〇〇ちゃん。」「がんばってね。」などと,声をかけながら,水やりをしている子たちもいました。 これから大事にお世話していってほしいです。 ![]() ![]() 【5年生】図画工作 〜消してかく〜![]() ![]() ![]() 始めてみると,夢中で「消してかく」ことに熱中していました。 筆,指,消しゴム,身の回りの道具すべてが表現に使えるものであること,何かを表現することには何の制限もないことを感じて,もっともっと,絵を描く楽しさを感じてほしいと思います。 【6年生】1年生をむかえる会に向けて![]() 当日は体育館に700人を超える人数が集まります。 体育館全体に響き渡る声を出すことができるよう、声出しも頑張りました。 どんな出し物なのか、1年生に楽しみにしておいてほしいです。 3年生 音楽「紙を楽器にして」
白い紙を楽器にして、叩いたりこすったり、はらったりして、楽しく活動できました。
![]() ![]() ![]() |
|