![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378084 |
3くみ 飼育委員会![]() ![]() 今年度初めて飼育委員会に入った3くみの子は、楽しみにしながらドキドキしながらお世話に向かいました。 先に来ていたメンバーに交じって、餌やりをしたり、掃除をしたり活動することができました。 初めて見たアイガモの卵に大興奮! 次のお世話も楽しみにしている様子でした。 3くみ 5月のカレンダー![]() いつもよりも少し早いのですが、5月のカレンダーにはゴールデンウィークのことについて書いてあったので、連休前に配りに行きました。 3くみの子たちもゴールデンウィークをとってもとっても楽しみにしています。 しかし、「今年度始まって早くも1か月も経つんだな」とふりかえることができた一日でした。 6年生 図画工作「自然を感じて」
図画工作「自然を感じて」では、校内に咲く植物を描きました。水彩絵の具のよさを生かして色を塗りました。
![]() ![]() 3年〜1年生をむかえる会〜
1年生をむかえる会に向けてがんばって練習をしています。言葉を言う人・運動会の活動を再現する人・けんばんハーモニカを演奏する人、それぞれのグループに分かれて練習をしました。
当日は、1年生に楽しんでもらえといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年〜係活動〜
クラスの係活動が決まり、どんな活動をするのかを話し合ってカードに書きました。
みんなが楽しめる楽しい係活動にしてほしいです。 ![]() ![]() 2年生 国語「図書館たんけんをしよう」![]() ![]() ![]() 図書館司書の先生に、本のラベルについて教えていただきました。 授業の最後には、クイズに答えながら本の場所を探しました。 2年生 音楽 けんばんハーモニカの練習をしました![]() ![]() 1年生の時に学習したことを思い出しながら、とても上手に演奏することができていました。 2年生 「1年生を迎える会に向けて」![]() ![]() ![]() 今日は、初めてまなびの先生に見てもらい、アドバイスをもらいました。 歌や踊りも心を込めてできていたことを褒めてもらい、とても自信がついた様子でした。 ぜひ本番も、練習した成果を出し切ってほしいです。 2年生 国語「じゅんばんにならぼう」![]() お互いに声をかけ合いながら、上手に並ぶことができました。 給食おいしい!!
先週から給食が始まっています。給食当番では,重い給食を友だちと協力して運んだり,配膳したりとみんなそれぞれ自分のペースで頑張ることができています。給食も「おいしい!」という言葉をよく耳にしています。苦手な野菜も頑張って食べる子や,何回もお代わりをする子などそれぞれ給食時間を楽しんでいるようです!
![]() |
|