京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:61
総数:402303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童会認証式

画像1画像2
 3年生以上の各学級から学級代表として、また各委員会の委員長として、全校児童の前に立ち、名前を紹介されました。全校児童の前で緊張していたと思いますが、大変立派な態度で、はきはきと返事をしていました。校長先生から認証書を受け取り、これからの活動にむけて意気込んでくれていると思います。今日紹介された学級代表や委員長だけでなく、全校のみんなで学校をよりよくする活動に取り組んでいってほしいと思っています。

人権朝会

画像1画像2
 全校児童が体育館に集まって校長先生から話を聞いたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりして自分や人を大切にする事について考えました。特に読み聞かせは「とんでもない」という絵本から自分や友だちの良さに気づく機会になったのではと思っています。自分や人の良い所にたくさん気づき、学校教育目標にもある『学び合い 高め合い 自分も人も大切にできる明親の子』になってほしいと願っています。

0501 1年生 人権朝会

画像1画像2画像3
 今日は人権朝会でした。1年生にとっては全校で集まる初めての機会でした。校長先生から明親小学校が164歳ということを教えてもらいびっくりした様子でした。また『とんでもない』という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 人権朝会後は教室で自分のよいところについて考えました。じっくり考えた後、お友達と伝え合いました。みんな一人ひとりによいところがあり、大切な人であること、同じようにお友達にもよいところがあり、大切な人であることを知りました。お互いを大切にし、新しくできたお友達とも仲良くしていってほしいです。

4年生 体力テストno.2

画像1画像2
80m走の様子です。
全力で駆け抜けていました。

4年生 体力テスト no.1

画像1
4年生になって体力テストが始まっています。
全力で記録に挑戦する姿が素晴らしいです。
シャトルランの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp