京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:41
総数:438320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

やさしく【やまゆり学級のようす】

画像1画像2画像3
 畑に行った後、やさしく友だちのくつまで直していました。
友だちのことを考えて、やさしさがあふれていました。
野菜にやさしくお水をあげています。

3年生 体育 体ほぐしの運動

 待ちに待った体育の学習が始まりました。
はじめは体育の学習のきまりを確認した後、2人組やグループで活動しました。

 2人組では背中のまま立てるか挑戦しました。
「せーのっ!」と声をかけ合って協力する姿が見られました。
グループでは、手をつないだままフラフープを隣の人に届けていくことに
挑戦しました。「がんばれ、がんばれ」とたくさんの応援の声があふれていました。


画像1画像2

3年生 学年で外国語START!

 外国語活動の時間も始まりました。
3年生からは外国語の時間が週に1回に増えます。

 今日は学年みんなで集まって、どんな学習をするのか、
教科書の使い方などを確認しました。
そのあとは、みんなでじゃんけんゲームをしました。
もちろん英語で。かけごえもそろえて大盛り上がりでした。
画像1画像2

1年生 初めての給食

画像1画像2画像3
 給食が始まりました。
1年生は、初めての給食です。
給食当番は、エプロンを着て、配膳。
手伝い係は、ストロー配りやお盆の準備など、1日でたくさんのことを学びました。
1年1組・2組、共に「スパゲティのミートソース煮」も「ほうれん草のソテー」も完食でした。

5年生 英語頑張ってます!!

画像1画像2
 4年生までは外国語活動として英語に親しんでいた子どもたち。
5年生から外国語科の始まりです。
初回はALTの先生も交えての学習でした。これまで学んだ表現を使ってみんなで楽しくやり取りができました。

5年生 図工の学習が始まりました!!

画像1
 5年生では図画工作の学習がスタートしました。
絵の具を使って心の中を鮮やかに表現しています。
どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

6年生 道徳開き

画像1画像2
 6年生になって1回目の道徳の授業は、1年生で学習した「はしのうえの おおかみ」という教材を通じて、体だけではなく、心や考え方も成長していることをそれぞれが実感する時間になりました。
 また、「思いを思いやりに変えるには?」ということについても考えました。行動する勇気が大切、お手本を見て学ぶ努力をするなどのアイデアが出ました。

3年生 図画工作科「絵の具+水+ふで=いいかんじ」

3年生最初の図画工作の学習がありました。
「暖かい⇔寒い」や「速い⇔遅い」「強い⇔弱い」など、
反対の意味の言葉を線や模様だけで表現しました。
「強いを表現したいから太くかいてみよう。」
「寒いを表現したいから、水を多くして薄い色にしよう」と
工夫しながら進めていました。
画像1

6年生 図画工作科「ゆっくりと1本の線で」

画像1画像2画像3
6年生最初の図画工作科の授業がありました。
立体感を出すことを意識しながら、自分のハサミのスケッチをしました。
ひとつひとつの線に集中しながら、一生懸命描いていました。

3年生 進級おめでとう!

 気持ちの良いあいさつで新校舎に向かう子どもたちのことを、とてもたくましく感じました!
 学年集会では、学年目標やルールを確かめ、その後はフリスビードッヂをし親睦を深めました!
 学級開きではすごろくトークをして、友だちのこと知る時間になりました。それぞれのクラスでとても盛り上がりました!
 「3年生、楽しむぞ〜!!!」という、心意気を感じました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp