![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:811353 |
6年外国語科Unit1 2
次に担任の先生の自己紹介ビデオを視聴しました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1
今日から6年生外国語科の授業が始まりました。はじめにHow Do You Do?の歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() 矢車 国語の学習の様子![]() ![]() ![]() お話を聞いたり、感想をロイロノートでまとめたり、カードでことばについて学習したりしています。 矢車 朝の会
矢車学級では朝の会の時間を使って運動をしています。この4月は5分間マラソンをしています。昨年度の体育「ペース走」の学習を活かして、できるだけ止まらずに走ることができています。
![]() ![]() ![]() 1年 生活科「1ねんせいがはじまるよ」
生活科の学習では教科書を見ながら、学校や地域にはどんな人がいるか確かめてみました。「ここにこんな人がいるよ」「あ、こんな人見たことある」とお話ししながら、楽しく学習できましたね。
![]() ![]() ![]() 1年 書写 じぶんのなまえ
今日は入学して初めて、自分の名前を書いてみました。見本を見ながら、一生懸命書いている姿が素敵でした。2年生になるころにはどんな字になっているかな。
![]() ![]() 5年外国語科 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科 1
5年から外国語科の授業でデジタル教科書を使用します。今日はデジタル教科書の設定をしました。
![]() ![]() ![]() 6年 一年生と一緒に
1年生が小学校に入学してきて、何日か経っています。6年生は、1年生が安心して学校に来ることができるように、教師まで一緒に送っていき、準備をするお手伝いをしています。優しく声を掛けたり、手をつないだりして、1年生のために頑張ってくれています。
![]() ![]() 6年 国語科「つないて、つないで、一つのお話」
6年生の国語科の初めの授業では、みんなで一文ずつつないで、お話を作っていきました。前の人の言ったことをよく聞き、最後の文につながるように考えを出し合いました。お話がより楽しくなるように、たくさん工夫をする姿が見られました。
![]() ![]() |
|