京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

おはようございます

 おはようございます。
 昨日は、少し動くと汗が出てくるような一日でしたが、今朝は少し肌寒さを感じます。
 季節の変わり目です。体調管理に十分留意してください。
 なお、本校では、衣替えの日を設定していません。体調、一日の気温の変化などを踏まえ、各自で服装の調整をお願いします。
画像1
画像2
画像3

春季大会 柔道部

画像1画像2画像3
春季大会 柔道部

熱気あふれる戦いが繰り広げられていました。
選手達からは力強さが感じられました。

朝読書、朝学活のようす

 濡れた廊下をモップで拭いてくれている用務員さんに、「ありがとうございます。」と伝えてくれている人がいました。その気持ちが嬉しいです。ありがとうございます。
画像1

朝読書、朝学活のようす

 4組の教室を参観させてもらう時には、朝読書が終了し、朝学活の時間でした。
画像1
画像2
画像3

朝読書・朝学活のようす

 今日は、1年生の朝読書、朝学活のようすを参観させてもらいました。
 「今日は、私の大好きなアニメの作品が発売されるから、元気です。」と言ってくれた生徒さんがいました。目標を持つこと、何かを楽しみにすると、頑張れるということでしょう。
 素敵な一日を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会 バスケットボール部

画像1画像2画像3
春季大会 バスケットボール部
激しい攻防が繰り広げられていました。
3ポイントも決まり、とても見ごたえの
ある試合でした。

おはようございます

 おはようございます。
 生活委員会のみなさんは、雨が降ったり、やんだりの天気の中、気持ちのいい挨拶をありがとうございました。
 ゴールデンウイーク間の授業ですが、頭をフル回転させて、新しい知識を学び、それらを使って思考し、探究する一日であってください。
画像1
画像2
画像3

春季大会 サッカー部

 4月29日、サッカー部は大枝中学校グランドで、梅津中学校と対戦しました。27日の勝利につづき、この試合も2対0で勝利しました。
 このゲームの振り返りをしっかり行い、次の試合の備えてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会 卓球部

 4月28日、卓球部は山科中学校体育館で、個人戦に臨みました。結果、ブロック予選を3名の選手が通過し、市内大会に出場します。
 仲間のスマッシュが決まった際には、拍手をおくり、相手のスマッシュが決まったときには、励ましのことばをおくる、そのな姿が見られたのが、とても嬉しかったです。
 また、団体戦では、女子が市内ベスト8になりました。
 
画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バレーボール部

 男子バレーボール部は、4月28日凌風体育館で、京都御池中学校と対戦しました。
 第一セットを先取しよいスタートが切れたものの、第二セット第三セットと接戦の末、京都御池中学校にとられ、勝利することはできませんでした。
 コート内外で声を出し、互いに励まし合いながら、ゲームを進めることができる、とてもよい姿を見せてみらいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp