京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:587
総数:602033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3−2 Sさん
始業式終わりの机椅子移動。新3年生は、南校舎から西校舎へ自分の荷物を運んだら、入学してくる新入生のために、西校舎に置いてある机と椅子を北校舎へ運び入れることになっていました。みんなで協力しながら、「後輩たちのために」と一生懸命頑張ってくれていましたが、特にSさんは、両手で4台もの椅子を抱えて何往復も運んでくれました。最後に話を聴くと、合計で15台以上の机と椅子を運んでくれたとのこと…!ああいう場面で率先して誰かのために動けることは、とても素敵です。Sさんのおかげで、みんなが助かりました!ありがとう!

 3−2 Sさん
ふと立ち話をしながら、西校舎2階のフロアを歩いていると、手洗い場のあたりで「あっ!」というSさん。次の瞬間、トイレの方向へと走り出したかと思えば、乱れていたスリッパを丁寧に並べ直してくれました。あまりの一瞬の出来事に、担任はただただ驚いてしまいましたが、Sさんにとってはそういうことが当たり前になったということが何よりも素晴らしいことです。スリッパを並べ直している小さな背中に、感動しました!これから学年にも、そういう心を持った人が増えていけばいいなと思います。Sさん、ありがとう!

 3−3 Iさん
身体測定や視力検査でバタバタしている1限目、担任は配るもの・書くものに精いっぱいでなかなか手の回っていないこともありました。Iさんは教室の後ろに置かれたクラスの名表をサッと手に取り、「これ、貼ってもいい?」と言って、貼ってくれました。また、給食を頼んではいないのに、当番の友達がトイレに行っている間に給食を取りに行ってくれるミニボラもしてくれました。先生や友達みんな、助かりました。ありがとう!

 3−3 Mさん Fさん Yさん
教室に荷物を置くための長いすを持って来なければいけませんでした。朝にそのことを伝え、「誰か行ってくれる人いる?」と担任が言い終わる前にもうMさんFさんYさんが「やるわ!」と立ち上がってくれました。大変な作業ですが、自分がやる!と率先して言ってくれる姿がカッコよかったです!

 3−4 Uさん Yさん
1年生を迎える会で2・3年生から歌のプレゼントをしました。急に決まったので,伴奏者・指揮者の2人は緊張したことと思います。プレッシャーの中,力強くみんなが歌いやすい安定したテンポで伴奏してくれたUさんと所作も含めて立派な指揮をしてくれたYくん,ありがとう◎

 3−5 Zさん
2,3年生で行われた「体育館さよならセレモニー」のとき,自ら集団指揮を行ってくれました。おかげでスムーズにセレモニーをはじめることができみんな気持ち良くスタートできました。ありがとう。また,同じ日にクラスで早退の友達がいました。一緒に保健室に付添い,「カバン取りに行ってあげよか?」と動いてくれていました。きっと早退した友達もあったかい優しさを感じたと思います。これからもその行動力をクラスや学年にいっぱい与えてくださいね。

世界に一つだけの花(2年生)

 2年2組 
 N・Uさん N・Dさん Sさん Rさん Nさん Sさん Òさん 
 4月10日の学活で席替えをしました。その後,座席配置の名前シールを後ろの黒板に貼って欲しいとお願いしたところ,N・Uさん N・Dさん Sさん Rさんの4人が,「先生!やるわ!」と自ら進んでしてくれたおかげで,とても私は助かりました。
 教室後ろの壁の掲示物の手伝いを「誰かやってくれませんか?」とお願いしたところ,NさんとSさんが「先生!やります!」とすぐに手をあげてくれました。2人のおかげで教室がとても綺麗に配置されました。また,0さんとSさんは,ロッカーの名前シールがはがれないように透明テープを全員分貼ってくれました。ほかにも多くのところで私の手伝いやサポートをしてくれました。新クラスで不安が盛沢山だったのですがホッとしました。これから1年間みんなで頑張っていきましょう!よろしくね!

 2年3組 0さん Tさん
 新しいクラスが4月8日からスタートしました。ÒさんとTさんは,学校に対して前向きな気持ちがわき上がっています。色々な取り組みにおいても積極的に行動してくれています。クラスの掲示物や自己紹介カードにおいて,創意工夫も見られました。2年生になり,何事にもチャレンジしようとする2人から私は,勇気をもらいました。ありがとう!
 
 2年4組 Tさん Gさん
 新しい校舎,新しい教室で2年4組がスタートしました。TさんとÒさんは,クラスのみんなに配るプリントがあると,自ら進んで配布してくれました。黒板を消す時も,交流クラスの生徒を呼びに行くときも,2人は,どこからともなく現れて私をサポートしてくれました。TさんとGさんは,私にとってのスーパーヒーローです。次に何をすべきか考えて行動できています。その行動力は,私にとって,とても頼もしいです。

小学校での部活動

本校体育館に感謝と別れを告げた昨日。本日から大淀中学校区の明親小学校、美豆小学校の体育館をお借りしての部活動がスタートしました。写真は明親小学校のバドミントン部と美豆小学校での男女バスケットボール部の活動の様子です。やはりグラウンドでの練習と違い、体育館での練習には熱が入ります。シューズの足音、ボールのドリブル音、そして部員同士のかけ声が体育館に響いています。部員たちは感謝の気持ちを持ち続けて使用しましょうね。
画像1
画像2

学年レク(3年生)

4時間目、グランドから歓声が聞こえています。3年生が学年レクをしています。新しいクラスでの初めてのクラス競技アルティメットです。2年生の球技大会でも経験しているのですべて自分たちで進行しています。初めてとは思えないチームワークです。何でも楽しめるのが3年生のいいところです。
画像1画像2

自転車通学スタート

8時過ぎ、グランド桜の木の下に自転車を止める生徒の姿がありました。そこから25分までの間に約30台の自転車通学の生徒が駐輪しています。今日、美豆小学校で部活動がある男女バスケットボール部のみなさんです。しっかりルールを守って安全運転・ヘルメット着用で登校しています。月曜日からは、グランドの一部が駐車場になるので駐輪場所が中庭になります。安全第一で登下校と部活動に行くことを心掛けましょう。
画像1画像2

体育館ありがとうセレモニー

2年生にとっては1年間。3年生にとっては2年間。そして大淀中学校としては50年間お世話になった体育館が本格的なリニューアル工事に入ります。明日の午前中から体育館の物品がすべて移動します。今週末から工事に向けた準備が始まります。お世話になった体育館へ感謝の意味も込めて2年生3年生が体育館に集合して、体育館に自分たちの想いを体育館に直接書き込みました。様々な活動に大活躍してくれた体育館に感謝したいと思います。最後は、全体で記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 部活動規定

 本日、部活動紹介が行われ、部活動見学・体験がスタートします。今年度の部活動規定をHP右側「配布文書」の欄の、「部活動運営方針」に掲載しました。

 こちらをクリックしてもご覧になれます→令和6年度 部活動規定
 

いただきます

昨日は、2年生が昼食時間に体育館に集まっていました。今日は、3年生が、全員集合しているようです。50年間お世話になった体育館での思い出として、学年給食をしています。全員そろって“いただきます”なかなかいいものですね。
画像1

新入生を迎える会(2)

画像1
画像2
画像3
休憩を挟んで後半は、部活動紹介です。どの部活も新入部員勧誘に試行錯誤しています。デモンストレーションや実演だけでなく歌って踊りながらの説明もあり盛り上がっています。最後は、2年生3年生から1年生へ歌のプレゼントです。先輩方の迫力のある歌声に1年生は驚いたことでしょう。さぁ部活動見学や体験も始まります。たくさん回って自分が挑戦してみたい部活が見つかるといいですね。

新入生を迎える会(1)

今年度はじめての学校行事は、新入生を迎える会です。先輩方に歓迎されて舞台上から体育館に入場してきます。小学校生活とは違う委員会活動の説明や生徒会活動の説明が生徒会本部からあります。“全員が友達”このスローガンの説明もパワーポイントを使って本部役員の生徒から丁寧に説明をしてくれています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/2 月曜授業

学校評価

学校からのお知らせ

月行事予定

大淀中学校PTA

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp