京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:59
総数:349654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 玉ねぎスタンプ!

画像1画像2画像3
今日は先日収穫した玉ねぎを使って、玉ねぎスタンプの絵を作りました。

まずは包丁で玉ねぎを切ってお気に入りの断面を作ります。

断面に絵の具で色を付けて、スタンプします。


思い思いに描いた玉ねぎスタンプの作品をぜひ、見てもらいたいです。

3くみ 夏の野菜を育てよう

画像1画像2画像3
今日は畑で育てる夏野菜について調べました。

「どんな野菜がある?」と尋ねると「スイカ」「メロン」「トマト」「きゅうり」「かぼちゃ」「ピーマン」・・・


さすが毎年夏野菜を育てているだけあって、どんどんどんどん野菜の名前が出てきました!


「じゃあ今年は何にする?」ということで、すぐに育てたい野菜を決めることができました。


少し時間が余ったので、「どんな料理で食べたいかな?」と、料理についてまで調べることができました。

なんか肉がメインの料理ばかり調べていましたが・・・。

すでに収穫が楽しみです。

上里小学校 学校沿革史

日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。学校沿革史を掲載させていただきました。以下よりご覧いただけます。
学校沿革史

(再掲)令和5年度学校評価結果(後期)

日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。令和5年度の学校評価アンケート結果(後期)を再掲させていただきました。以下よりご覧いただけます。
R5年度学校評価結果(後期)

令和6年度学校教育目標・経営方針

日頃は、「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、令和6年度の学校教育目標並びに経営方針を掲載させていただきました。以下よりご覧いただけます。
 ⇒R6学校教育目標・経営方針

3年〜算数〜

算数の学習で10のかけ算、0のかけ算を学習しました。
答えは簡単ですが、なぜその答えになるのかをみんなで考えました。
画像1
画像2

都道府県

社会科で都道府県を地図帳で調べました。

となりの友達と協力しながら、都道府県調べを進めました。
画像1
画像2

4年生スタート

その3
画像1
画像2

4年生スタート

その2
画像1
画像2

4年生スタート!

新しい学年・クラスで新年度がスタートしました。
クラスにも少しずつ慣れ始めた子どもたちです。

図工「絵の具でゆめもよう」の学習をしました。
いろいろな技法を使って。思い思いの模様をつくりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp