![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:388833 |
4月24日(水) 6年生 社会科 「日本国憲法とわたしたちのくらし」![]() それぞれの人がよりよく暮らすために、どんな権利があるのか、調べ学習を通して考えました。たくさんの権利を使うために、義務があるという関係についても多くの人が気づけていました。 4月24日(水)5年生 理科「ものの燃え方」![]() ![]() それぞれが、自分の考察をしっかりと考えていたので、交流すると、色々な考えを知ることができました。 4月24日(水)5年生 音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() 曲の特徴を生かし、楽しんで歌うことができていました。 4月23日【火】 参観・懇談(低学年)![]() ![]() ![]() 今年度初めての参観で、子ども達も朝からそわそわしていました。 どのクラスも元気いっぱいに頑張っている子どもたちの様子が見られました。 4月23日(火) 5年 国語科「銀色の裏地」![]() ![]() ![]() 色々な出来事が起こる場面での、主人公の気持ちを考える問いがたくさん出てきました。 作った問いを解決したり、さらに問いを深めたりする様子が見られました。 みんなが学びに向かって意欲的に活動していました。 4月22日【火】カブトムシの幼虫が来ました![]() ![]() ![]() 早速、飼育委員会で育てることにしました。 夏になると、大きなカブトムシになることを期待しましょう。 5年生 社会科「私たちの国土」![]() 地図帳や資料を見ながら、日本の国土の特色について考えました。 子どもたちは、日本には島が14000以上もあることや、沖ノ鳥島がコンクリートで囲まれていると知り、驚いていました。 4月22日(月) 5年 図工「心のもよう」![]() ![]() ![]() デカルコマニーやスタンピングなどの技法を使って、想いを形にしていきました。 一人一人の工夫がたくさん見られる作品ができました。 4月19日(金) 2年生 音楽科「おんがくでみんなとつながろう」![]() ![]() ![]() 久しぶりのけんばんハーモニカで、子どもたちも嬉しそうに演奏していました。 4月19日(金)図画工作科「音のする絵」![]() ![]() それをもとに、アイデアスケッチをしました。 次回は、絵の具を使って、表していきます。 どんな作品になるのか楽しみです。 |
|