京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:73
総数:568758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月23日(火) 1年生 おいしい給食

今日はじゃがいものそぼろ煮とひじきでした。

1年生は少し食べる時間が長いのでゆっくりもぐもぐ…

少しずつ早く食べられるように

がんばってほしいと思います。
画像1画像2画像3

4月23日(金) コスモス学級 図工「ねんどで変身」1

画像1画像2画像3
色々な形の作り方を習得したので、今日は粘土でごちそうを作りました。

「伸ばした棒でラーメンにしよう。」
「小さく丸めてお米にしよう。」
と想像力を働かせてオリジナルのごちそうを作ります。

おいしそうなごちそうが出来上がりました。

4月23日(金) コスモス学級 図工「ねんどで変身」2

画像1画像2画像3
こちらのグループもとってもおいしそう!

ハンバーガーのレタスのしわしわの感じを表現したり、
コロッケの衣を一粒ずつ付けたり職人がたくさん!

自分の作ったごちそうをみんなに紹介することもできました。

4月17日(水) 4年生 理科 季節と生き物

画像1画像2
今年度理科で育てていくひょうたんの種を観察しました。
実物のひょうたんも観察して,「どんなふうに育つのかな」「ひょうたんっていくつくらいできるのかな」と話しながら観察していました。
これから育てていくのがたのしみですね。

4月22日(月) 学級活動「当番を決めよう」

画像1
一人一役の当番を決めました。
みんなの得意なことや頑張りたいことをもとに、立候補したり、譲り合いながら決めることができました。
早速帰りの会の後に、当番をしている人を発見!!
やる気いっぱいで頼もしいです。

4月22日(月) 学級活動「学級目標をつくろう」

画像1画像2画像3
学級目標が「みんなで なかよく レッツゴー!!!」に決まりました。
みんなで一文字ずつ担当して、筆で描いたり、画用紙にハートを描いて切って貼ります。
とっても素敵な学級目標が出来上がりました。

4月22日(月) コスモス学級 「なかよしタイムDX」

画像1画像2
先週初めての「なかよしタイムDX」の学習がありました。
「みんなで仲良く」「ルールを守る」「助け合う」を目標に、もっともっと仲良くなるための活動をします。

まずは、フープくぐりから
1回目は76秒でしたが、「落ち着いて」「協力して」の作戦を考えると、2回目は45秒に!!

ボーリングでは、「頑張れ」「大丈夫」の声掛けや、ストライクの人にはみんなでハイタッチをしてみんなで楽しむことができました。

4月19日(金) コスモス学級 学級活動「自己紹介カード」

画像1
先週、自己紹介カードで自分の名前と誕生日、好きなものを書きました。
みんな真剣な表情で、丁寧に書くことができました。
みんなの好きなものを知ることができて、とても嬉しいです。

4月19日(金) コスモス学級 「お掃除」

画像1画像2
今年度初日に大掃除をしました。
「これから1年間よろしくね。」の気持ちをこめて隅々まで掃いたり、拭いたりすることができました。

4月19日(金) コスモス学級 「朝の会」

画像1画像2
朝の会で、ダンスをしています。
みんなノリノリで踊っています!
朝から音楽に合わせて体を動かすと気持ちがいいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp