京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up87
昨日:106
総数:247110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

【5年】体育「50m走」

画像1
50m走の計測をしました。
何度もチャレンジしていタイムを目指しました。

5年生 社会科 世界の中の国土

5年生になって初めての社会の学習でした。

地球儀や地図を見て、大陸や海洋を調べました。

緯線や経線・赤道も初めて知りました。
画像1
画像2

5年生 行事 身体計測

内科健診の流れの説明を受けました。

今までの少し変わることを知り、最後まで静かに話を聞くことができました。

身体計測で成長したことにも気づくことができました。
画像1

3年 算数

 九九の表を使って数あてゲームをしました。「九九を思い出せた。」「たくさんまどをかくしても数がわかった!」とどのペアも仲良く、楽しんで学習できました。
画像1

3年 休み時間

 総合遊具の使い方を体育の授業で学習し、念願の3階デビューをしました。滑り台がはやすぎてびっくり!くれぐれもけがのないように!
画像1

中間休み

中間休みは中庭で遊びました。

春見つけをしたり、散歩をしたり、楽しそうでした。

6年生のお姉さんも来てくれて、とっても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

生活科 がっこうたんけん

今日は学校探検に出かけました。

「お兄ちゃんの教室や。」
「理科室に行ってみたい。」
「音楽室の中はどうなっているのかな。」みんな興味津々です。

本格的なものは2年生が連れて行ってくれますのでお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

中間休み

 中間休みには、ぬりえやお絵かきをして過ごしています。
 とってもきれいに塗れると「きれいにぬれたよ」と
 伝えてくれる子どもたちがとてもかわいいです。
画像1
画像2

給食がんばりました!

 給食のやり方を少しずつ覚えてきました。
 給食をすごく楽しみにしている
 子どもたちが多くとっても嬉しいです。
画像1

6年 自主勉むっちゃええやん!

工夫して取り組んでいますね。よく頑張っていますね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp