|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:41 総数:470098 | 
| 6年生 図画工作科「ゆっくりと1本の線で」   立体感を出すことを意識しながら、自分のハサミのスケッチをしました。 ひとつひとつの線に集中しながら、一生懸命描いていました。 3年生 進級おめでとう!
 気持ちの良いあいさつで新校舎に向かう子どもたちのことを、とてもたくましく感じました! 学年集会では、学年目標やルールを確かめ、その後はフリスビードッヂをし親睦を深めました! 学級開きではすごろくトークをして、友だちのこと知る時間になりました。それぞれのクラスでとても盛り上がりました! 「3年生、楽しむぞ〜!!!」という、心意気を感じました。   4年生 学年集会をしました!(2)  4年生 学年集会をしました!  「学校のためにできることは何だろう?」の問いかけには、近くの友だちと話し合い、張り切って発表する姿がたくさん見られました。高学年に仲間入りし、頼もしい4年生です! 1日目スタート 桜がとてもきれいで春を感じることができましたね。 6年生 学年集会  学年目標である「最こう学年」に絡めて、いろいろな人とかかわる最「交」学年、いろいろな物事を考え抜く最「考」学年、困難にも立ち向かう最「向」学年など、6年生として頑張りたいことを伝えました。 すてきな「最こう学年」になってほしいと思います。 本格的に学校生活が始まりました
 本日、学級開き、学年開きを行い、桂坂の子どもたちの学びが本格的にスタートしました。 写真は、どきどきの学校生活を終えた1年生が、集団下校していく様子です。どの子も、目をキラキラ輝かせていました。 どうぞ各ご家庭で、学校の様子を聞いてあげてください。「どんなことしたの?」とか、「先生はどんなことお話された?」とか、「お友だちのいいところ、見付けた?」などと聞いてあげると、やさしい気持ちでお話できると思います。 そして、そのお話に対して、「いいなぁ。わたしも行きたいな。」とか、「うらやましいな。そんないいことがあったんだね。」等、プラスの価値付けをしてあげてください。きっと我が子のやる気がどんどんアップし、明日を待ち遠しく思うお子様に育っていくはずです。よろしくお願いします。 校長 中村 佳明 ****************************** 朝のみまもり、旗当番、下校でお世話になっているPTA、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。  令和6年度 桂坂小学校グランドビジョンわくわく【やまゆり学級のようす】   新学期のスタートです。 やまゆり農園では、昨年度地域の方にいただいて植えた桑の木やえんどうまめ、管理用務員からもらったやまゆりが根付き元気に育っています。 どきどき【やまゆり学級のようす】   どんなふうに育っていくかどきどきです。 ハクサイには菜の花が咲き、なでしこの花ももう少しで咲きそうです。 |  |