京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:1215
総数:572707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

夏季大会

女子ソフトテニス
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子ハンドボール

女子ハンドボール
画像1
画像2
画像3

夏季大会 柔道部

柔道部
画像1
画像2

相談窓口のお知らせ

本日終業式において、学校長より紹介のあった相談窓口の一覧です。

掲載させて頂きます。

夏季大会 男子バスケットボール

対 桃陵中

2回戦

非常に暑い中、夏季大会の初戦がありました。

府大会目指して、頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バスケットボール

対 大枝中

松原中で2回戦が行われました。

夏の過酷な暑さの中、最後まで戦い抜きました。

たくさんの応援ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子ハンドボール

対 神川中

女子ハンドボール、勝てば府大会出場

春季大会で負けた神川中との再戦

前半2点ビハインドで後半へ

一時逆転しましたが、延長戦へ

炎天下の中、最後の気力を振り絞り、見事逆転勝利!

府大会出場を決めました。
画像1
画像2
画像3

久世学区合同歓送迎会

去る15日に、久世学区合同歓送迎会が開催されました。
今回は4年ぶりとなる、歓送迎会でした。
送別には、久世三校の代表の先生にお越しいただき記念品を贈呈させていただきました。
私たちPTA役員も、お世話になった先生方の参加を嬉しく感じておりました。
皆様、久世での経験をお話ししてくださり、今の学校でも活かしているとおっしゃられ、改めて久世学区の三校の繋がり、地域力の強さを感じました。

また、歓迎では、各学校の先生方をはじめ、久世出張所、消防出張所、デイサービス、児童館の職員の代表の方16名が参加されました。会場に集まった地域の代表の皆様より、「これからよろしくお願い致します」と、温かい拍手が沸きあがりました。

この度は、貴重な会に参加させて頂き、ありがとうございました

画像1
画像2

あいさつ運動 7月

7月14日 1学期最後のあいさつ運動でした。 生徒会の生徒や委員さんや先生方とたくさん方の挨拶が響き渡っていました。 それに応えて挨拶してくれる生徒、恥ずかしそうに笑顔を見せてくれる生徒など、元気な顔が見られました。 また、今体育館が工事中ということもあり、裏門から登校している生徒もいるので、全員の顔が見れる下駄箱付近にも立ってみましたが、門から入ってくる時の顔と少し違って、友達とわいわいおしゃべりして楽しそうな普段の様子が見られました。 朝から生徒たちの元気をもらえ私たちも良い1日のスタートになりました。 ご参加いただきました、委員さん方ありがとうございました。
画像1

yahooニュースより

京都新聞に載りました野球部の記事が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7547d824a77...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

お知らせ

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp