京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

「PTA広報誌いぶき36号発行」3月7日(木)、いぶき36号が生徒の皆さんに配布されます。 ご家族皆さんで、ぜひご覧ください!

画像1
本年度のPTA広報委員会の活動も終わりを迎えようとしています。
PTA広報委員会では、広報誌いぶきを7月と3月に発行しました。
いぶき制作に携わった委員から次のような声が聞けました。

「広報誌いぶきの発行は、大変な作業ではありましたが、学校の事も知ることができ、新たなパソコンスキルも身に付き、仲間もでき、有意義な活動ができたと思います。」
「メンバーのたくさんの想いが詰まった一冊です。多くの方の目に届き、楽しんで頂けたらとても嬉しいです!」

ご協力いただいたすべての方々にこの場をお借りし感謝申し上げます。
一年間ありがとうございました。

三者懇談会が始まりました【1,2年】

画像1
画像2
画像3
5日より1、2年生の三者懇談会が始まりました。今年度は、個々の主体的な学びの実現に向け、CReDiシートを作成し、1年間を通して目標設定と到達度の確認、振り返り、改善することを続けてきました。日々の授業だけでなく、CReDiの日を活用したり、家庭学習や個々の生活面、仲間との関係などにおいて、粘り強く、計画的に取り組めたのではないでしょうか。
三者懇談会では、個々がその学びの成果をまとめ5分程度の報告を行いました。できたことを中心に振り返りをするよう事前指導を行っていたのですが、中にはできなかったところに目が行って反省と次への目標設定をメインに話す生徒も見られました。
みなさん、もっと自信を持っていいですよ。できたことの積み重ねが次へのステップアップの基礎になります。課題に目を当てすぎず、見についた力や習慣、学びの過程に目を向け、発信できる力をつけてください。


学年合唱の練習風景【3年音楽】

画像1
画像2
画像3
5日(火)の7時間目にメモリアルホールで学年合唱練習を行いました。各クラスの代表委員が司会進行を行い、音楽科の中野先生が歌の指導をされました。練習をしたのは、三年生の語る会で合唱する「手紙」〜拝啓 十五の君へ〜、卒業式で合唱する「あなたへ」です。音楽の授業でも練習を行っていますが、3クラスが集まって練習ができるのは今週の金曜日だけです。本番で素敵なハーモニーが響かせましょう。

3年生と語る会の練習風景【2年音楽】

画像1
画像2
画像3
7限に学年合唱の練習を行いました。「3年生と語る会」と2年生最後の「学年集会」で披露する2曲です。まだ歌いこみが足りない様子ですが、今日の練習時間だけでも格段に上達していきました。あと少し練習を重ね、本番に19期生らしい歌声が披露できるように頑張りましょう。

M9報告会まで一週間と迫る!【3年EPA】

画像1
画像2
画像3
4日(火)の7限目のEP−Aでは12日(火)の「M9報告会」の本番に向けての練習を小演習室で行いました。実行委員に向けて本番を想定して発表の練習をする時間でした。発表の後、実行委員が発表グループに向けて、感想や質問をしている姿、その質問に発表グループが応える姿はお互いに高め合って良い刺激を与えあっているなと見ていて感じました。このような姿がこの時期に見られるのも、EP−AでのM1からM9までのミッションを積み重ね経験してきたからこそだと思います。練習は残り2時間です。中学最後の集大成でもある報告会が良いものになるようブラッシュアップしていきましょう!

高校卒業式

画像1
画像2
画像3
1日(金)午前中にエンタープライジング科19期生の卒業証書授与式が行われました。中高一貫校の卒業式でもあります。一人一人が自身の成長に胸を張り、いい表情で巣立っていきました。
また、3日(日)には高校1年生が国内・海外FWに出発しました。様子は西京高校HPにて見ることができますので、ぞひご確認ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

PTA活動を振り返って

画像1
画像2
画像3
今年度も残りわずかとなりました。PTAでは、会員の保護者の皆様へ向け、さまざまなご案内をさせていただきました。
来年度も新たにPTA委員を募集いたします。ご興味のある方は是非、一緒に活動してみませんか?!
今年度の委員の感想と一緒に、学年毎の保護者懇親会の様子もご覧ください。
●沢山の方にご参加いただき、学校行事でも声をかけてくださる方もいて嬉しかったです。
●学年懇親会は大イベントでしたが、委員全員で分担し、和気あいあいと活動でき、楽しかったです!
●活動を通じて、沢山の保護者の方々と交流できた一年でした。

感謝の手紙【3年道徳】

画像1
画像2
画像3
1日(金)の6時間目、道徳の時間に中学3年間でお世話になった方々に感謝の想いを伝える時間として手紙を書きました。3クラスとも1年のころからお世話になった方を思い出していました。
思いおこせばいろいろなことがありました。うまくいったことや楽しかったことばかりではなく、悔しかったことや嫌な思い出もあるでしょう。その時は人生の岐路でどう選択すればいいか迷い苦しんだという時もあったかもしれません。でも、今があるということは、その選択は正しかったのではないでしょうか。今の自分を大切にするとともに、今までの自分の選択に自信を持ってほしいと思います。そして、それを支えてくれた仲間や環境に思いをはせてほしいと思います。
卒業まであと少し。今すべきことを楽しんでください。

卒業までのカウントダウンカレンダー【3年】

画像1
画像2
画像3
代表委員からの発案で、一人ひとりが付箋にメッセージを書いて掲示する「卒業カウントダウンカレンダー」が、2階の廊下に数日前から設置されました。一日掲示されたものは学年のフロアに並べらえて貼ってあります。また、学年主任による3月の予定表も掲示され、そこにもメッセージが書かれています。
中学校生活も残すところあとわずかになりました。最後まで全力で駆け抜けてください。そして背中で後輩に語ってほしい、と願います。

M7クエストカップ報告 その3【3年EPA】

画像1
チーム「Try IT」の5名は、テクマトリックスの優秀賞を受賞し、クエストカップに出場しました。
テクマトリックスのミッション「人の『まなぶ瞬間』を生み続ける 世界初の仕組みを提案せよ!」に対して、学校で学習した内容を声でAIアバターに学習させるアウトプット型アプリ「UPI(アッピー)」を提案しました。

これは友達に勉強を教える際、アウトプットすることで自分の学びにもつながっているという経験から、友達に教える感覚でAIに教えることで、従来の「書く学び」ではなく、「話す・聞く」に特化した学習アプリです。
聴衆を巻き込んでの「アッピーでハッピー!」のフレーズはインパクト大で、審査員からもこのフレーズや、学習=インプットの従来の学習ではなくアウトプットに着目した新たなサービス性を評価されました。トップバッターの発表ながら準企業賞を受賞しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp