最新更新日:2024/11/01 | |
本日:36
昨日:27 総数:304305 |
春の訪れ (3月13日)5年理科ー学習のおさらい
電磁石の働きを利用して回るモーターについておさらいしました。コイルだけの電磁石と永久磁石を1個だけ使って回るようにしたコイルモーターを作りました。その後、6年生になって学習するのでジャガイモを植え付けました。芽が出てきた種イモを見て、恐る恐る触りながら土に埋めていました。
5年家庭科ーミシンにトライ!
2枚の布を縫いわせてランチョンマットを作りました。仕上げにアイロンをかけてしわを伸ばしました。さらに、ひもを通すところを縫い付けてお弁当包みに仕上げた人もいました。裏生地には名前をししゅうして、おりの作品に仕上げました。
3年ーおもちゃショーを開こう
これまでに学習してきたことを生かして作ったおもちゃを紹介しました。お客さん側の人とお店屋さん側の人に分かれて、楽しく遊びました。豆電球の片方と電池の+極のどちらもアルミホイルにくっつけるようにすると明かりがつきます。迷路の途中にセロテープを貼って明かりがつかないようにしたところもあり、迷いながらゴールを目指すところが面白いです。
5年生 子うま文庫さんによる読聞かせ(3月8日)6年生 子うま文庫さんによる読み聞かせ (3月8日)3年理科ーおもちゃショーを開こう
来週のおもちゃショーの発表会に向けて、おもちゃ作りの仕上げをしました。3年生の理科で学習したことを使って、動かす工夫をしました。
5年家庭科ーミシンにトライ!
ミシンでランチョンマットを縫っています。柄の違う2枚の布を縫い合わせてから表に返します。アイロンで端を整えたら、周りを縫って仕上げです。その後、もうひと手間をかけてお弁当包みにまでしようと思っている人もいます。
6年家庭科
学習の発展として、お肉についてパンフレットをもとにして考えました。肉の種類や肉を使った調理について、お肉に含まれている栄養素や家畜としての牛や豚についてなど、気になったテーマで調べたことをまとめました。
4年理科ー季節と生物
桜の枝にある芽が膨らんできました。やがて訪れる春に向かって育っている植物を観察しました。また、5年生になって、花のつくりを学習するので、アブラナの苗を植えました。4月より後に花が咲くように、種まきも遅くしています。子どもたちも5年生になるのを楽しみにしています。
|
|