京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:126
総数:666406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年生】算数科「資料の調べ方」

画像1
 算数科「資料の調べ方」では、学習したドットプロットを見て、ちらばりの様子を表に整理しました。それをもとに気づいたことを発表し合いました。

【5年生】非行防止教室2

画像1
画像2
どのクラスも熱心に話を聞いていました。
3組と4組の様子です。

【5年生】非行防止教室1

画像1
画像2
今日は南警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて、非行防止教室がありました。
警察署に勤めていたときの話も踏まえながら、「非行」とは何かということを考えていきました。

どの話についても「それはダメだなあ」「そんなんする人いるん!?」という反応が見られていましたが、その感覚をこれから先も大事にしていってほしいと担任一同は思っています。どのような状況にあっても「心のブレーキ」をかけることのできる判断力と心の強さをもっていてください。

夏休まであと少し、周りの人を大切にして充実した学校生活を送っていきましょう。

【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」2

画像1
画像2
 洗濯した後は綺麗に干すことができました。教室中に洗剤の良い匂いが広がりました。

【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」1

画像1
画像2
 学習したことを活かして手洗いに挑戦しました。実際に洗ってみると思ったより大変だったようですが、手洗いすることで汚れを綺麗に落とすことができ、嬉しかったようです。「お家の人の大変さに気づいた。」「洗濯機に感謝だね。」といった声があがっていました。

【1年生】ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
11日(火)の中間休みに転がしドッジボール大会を行いました。

子どもたちはボールに当たらないように一生懸命逃げていました。

【6年生】理科「生物どうしの関わり」

画像1
画像2
画像3
 植物は空気とどのように関わっているのかについて学習しました。気体検知管などを使って実験をした結果、植物は日光に当たると二酸化炭素をとり入れて、酸素を出すことを知りました。

【6年生】理科「生物どうしの関わり」

画像1
画像2
画像3
 理科では、食物連鎖の学習をしました。生物は「食べる・食べられる」という関係でつながっていることを改めて知ることができました。

【5年生】給食の時間の様子

画像1
画像2
今日の給食は、「伏見とうがらし」と「鱧」が出てきました。

栄養教諭の下川先生が作ってくださっている献立紹介のビデオを見ながら、「ピリッと辛いなあ」「伏見とうがらしってこんな長さなん!?」と
目で耳で舌で味わいながら、楽しんでいる様子でした。

明日からの給食も残さずおいしくいただきましょうね。

3年生 書写 毛筆

 今週の書写の学習では、「縦画」の筆使いに気をつけて書きました。
最初に「穂先の向き」と「穂先の通っているところ」はどうなっているか何度も確かめたうえで、実際に書いてみました。
「力の入れ方に気をつけよう。」「ぴたっ(終筆)ができていなかったから、次は気をつけよう。」などと、一枚書くたびに見本と比べて考えることで、だんだん丁寧に書くことができるようになりました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp