![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:221 総数:490218 |
代議・専門委員会(最終回)〜体育委員会〜![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会(最終回)〜環境委員会〜![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会(最終回)〜代議委員会〜![]() ![]() ![]() 卒業生からの報告
今日3月1日は、京都でも多くの高校などで卒業式が行われました。本校の3年前の卒業生も、卒業や進路の報告に訪れてくれていました。
「今年の3年生も、3年後はどんな報告をしてくれるかな...」ついつい重ねて考えてしまいます。卒業は、ゴールでありスタートでもあるのですよね〜、改めて感じます。 ![]() 教職員も頑張っています。
今日は部活動も放課後の活動もなく、少し物足りなさを感じていた人もいるかもしれませんが、教職員の皆さんは研修に励んでいたのです。
今年の振返りから来年度に向けて、九条中学校は京都一の教職員を目指します! ![]() 1年生、そろってるね!![]() ![]() 今朝の様子から
今日は朝からとっても良い天気となりました。おっ、今朝のワンポイント学習は1年生ですね。「3分の4パイアール3乗」球の体積を求める公式ですね。よくできました!
今週はいよいよ2月から3月へ移っていきます。「3月は去(さ)る。」というだけに、一日一日を大切に、気持ちのよい毎日となるよう努めていきましょう。 ![]() ![]() 校舎内散策より〜1年生フロア〜
各学年のフロアの掲示も、定期的に更新していただいています。
写真は英語科で取り組んだ「英語ではがきを書こう!」です。友達や家族、先生などにあてて、英語で伝えてくれています。学習の成果がわかります。すばらしい! ![]() 校舎内散策より〜新聞を読もう〜
校舎内にはいろいろな作品や紹介が掲示されています。最近登場したのが「新聞」です。九条中学校では、これまでから各クラスに新聞を置き、新聞を活用した学習も進めています。おかげで、3年生の全国学力・学習状況調査での新聞活用の項目で、とび抜けた結果が出ています。
この度、京都市のNIE(Newspaper in Education)推進事業で、更に新聞の種類も増やし、生徒の皆さんの活用を進めているところです。 写真のように、学校司書のU先生が校舎内数か所においていただいています。ぜひ、ご覧ください。U先生、ありがとうございます! ![]() 希望の進路と最高の思い出に向かって
3年生、本当によく頑張っている。一日一日をかみしめて過ごしてほしい。そして、最後まで頑張る仲間をしっかり応援していこう!
![]() |
|