![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:36 総数:276420 |
3年 6年生を送る会(2)
みんなを助けてくれた桃山太郎は
いったい誰だったんだろう? きっと6年生だよ。 だって、6年生は桃山南小学校の ヒーローだから。 そんな素敵な6年生に、3年生からは 「よろこびのうた」をリコーダーで演奏し プレゼントしました。 とても大きな声で発表したり、 すてきな音色で演奏したり、 3年生もとってもとっても素敵でした! ![]() ![]() ![]() 3年 6年生を送る会(1)
6年生を送る会が行われました。
3年生の子どもたちが楽しく下校をしていると 「ワルデスネン」 という悪者たちが、子どもたちの笑顔と 笑い声を奪いにやってきました。 怖がる子どもたちが叫んだ言葉は 「助けて!桃山太郎!」 あっという間にワルデスネンを退治して 去っていったのは、桃山南小学校の キャラクターである 桃山太郎でした。 桃山太郎のおかげで、みんなの 素敵な笑顔が守られました。 ありがとう、桃山太郎! ![]() ![]() ![]() 桃山南だより 3月号ゆかりと対決
今日の給食に、ゆかりのふりかけが出ました。
ごはんにかけて食べるのですが そのかけかたもいろいろありました。 一気に全部かける子。 半分だけかけて食べる子。 スプーンにのせて少量ずつ食べる子。 いろいろ工夫しながら食べていました。 ごはんにかけたあとは、 「においだけですっぱい!」 「しそは、天ぷらにした方がおいしいのに」 などの会話が聞こえてきました。 しその天ぷら、 おいしいですよね。 みんなゆかりのすっぱさと闘いながら 無事完食することができました。 ![]() ![]() ![]() お雛祭りパーティー
今日の献立は、ちらしずしと
三色ゼリーでした。 子どもたちから 「先生!今日は三色ゼリーパーティーしよ!」 とリクエストがあったので みんなの机を輪にしてパーティー?を 行いました。 みんなで向かい合って食べることが とても嬉しかったようで、 みんなとびきりの笑顔で楽しそうに 給食を食べました。 ![]() ![]() ![]() マッチを使って
理科の学習で、マッチで火のつけ方を学びました。
マッチで火をつけたことがない子がほとんどでした。 なので、恐る恐る挑戦する子や、 怖くて一人ではつけられずに、 一緒に挑戦した子もいました。 なんとか全員ろうそくに火をつけることができました。 そして、自分がつけたろうそくの火を 吹き消すと、まわりから拍手が起こっていました。 学習後は、絶対に子どもだけでマッチを使わないこと。 遊び半分で使わないこと。 などの約束をしっかりとしました。 ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 参観・懇談会![]() ![]() あおぞら学級 6年 卒業遠足で神戸に行きました!![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足
途中小雨に見舞われましたが、何とか天気にも恵まれました。
![]() 6年 卒業遠足
卒業遠足で、神戸市へ行きました。海洋博物館、カワサキワールドでの様子です。楽しく過ごすことができていました。
![]() ![]() ![]() |
|