京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up279
昨日:635
総数:681299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

【5年生】プレゼンDAY

画像1
画像2
画像3

本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

これまで、時間をかけて準備してきたプレゼンDAY
6年生を前にして、緊張している様子も見られていましたが、
くり返しプレゼンをしている内に、子どもたちの明るい笑顔が見られることも増えていきました。

6年生の温かい反応と保護者の方の優しいまなざしがあり、
5年生のプレゼンDAYを無事終わることができたと思います。

ありがとうございました。

【5年生】プレゼンDAYふりかえり

画像1
画像2
画像3
久世西ミュージアムに鑑賞に行ったあとは、
プレゼンDAYのふり返りをしました。

たくさん書くスペースがありましたが、多くの子どもが枠いっぱいに書いていました。
プレゼンDAYに対する5年生のみんなの思いが表れているようで、とても誇らしかったです。

今回上手くいった人も、上手くいかなかったなと思う人も、
反省を生かし、6年生でのプレゼンDAYを頑張ってくれることと思います。

おつかれさまでした。

4年プレゼンDAY

今日の午前中はプレゼンDAYで、4年生はこの1年間で学習したことをタブレットの画面や実物を示して3年生にプレゼンをしました。最初は緊張した声で話していましたが、回数を重ねるごとに元気にのびのびと話せるようになってきました。3年生のプレゼンを見て刺激をもらったようで、「来年もがんばるよ!」という子どももいます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】久世西ミュージアム鑑賞

画像1
画像2

今日の午後は、久世西ミュージアムに鑑賞に行きました。

全学年の作品が新校舎に展示されているので、
子どもたちは普段見ない学年の作品を見て、
「すごいなあ」「発想が豊かやなあ」「これ、面白い!!」
など、色々な呟きをしながら見ていました。

年に1度の久世西ミュージアム、楽しかったですね!

4年 大なわ大会

26日月曜日は大なわ大会でした。3分間の挑戦でした。「はい!はい!」の声に合わせて軽やかに跳んでいました。10月の大なわの様子よりも上達しています!休み時間も楽しそうに大繩をしている姿が見られます。
画像1
画像2

【4年生】算数「直方体と立方体」

学習のはじめに、4種類の四角形を6枚使った箱作りをしました。

前学年までの学習の振り返りでもありましたが、辺の長さが合わないと、うまく箱の形が作れません。

試行錯誤する子もいれば、あっという間に4つの箱を完成させてしまう子もありました。

これから詳しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

【4年生】久世西ミュージアム鑑賞

2月28日から3月1日まで行われる、久世西ミュージアムを鑑賞しました。

1〜6年生、さくら学級の作品のほか、手芸クラブ、マンガ・アート・絵本クラブ、久世西校区に住む支援学校の友達や久世中のお兄さん・お姉さんの作品が展示されています。

会場の新校舎に入ると、かわいい看板や手芸クラブの作品が飾られており、「うわあ、かわいい!」「すごい、美術館みたい」と口々に感想を言っていました。

2階の会場にあがると、一気に作品に引き込まれた4年生の子どもたち。

タブレット端末片手に、素敵な作品を探しに歩き回りました。

素敵だな、いいなと思った作品の前で立ち止まると、次々にタブレットで写真を撮ります。

最後に教室に戻り、感想を記入してロイロノートで提出しました。

色々な学年の作品に触れ、心をぐんぐん育てる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】大谷グローブでキャッチボール

大谷選手から頂いたグローブや学校のグローブを使い、手にはめたり、キャッチボールをしたりしました。
初めての人でも簡単に楽しめるようにボールを転がして取ってみました。グローブの中に入った時、とても喜んでいていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】給食時間

毎日の給食を楽しみにしている子が多い4年生。

食缶を空にすることを目標に、みんな頑張って食べています。

人気の献立の日には、あっという間に食缶は空になります。

4年生の給食もあと少し。

色々な人への感謝の気持ちを込めて、しっかりあいさつをしていただきたいと思います。
画像1

【2年生】おもちゃの作り方やおもしろさを伝えよう

3月のおもちゃパーティーに向けて、どうしたら1年生に、おもちゃパーティーで、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらえるだろうと、国語科や生活科の時間に考えてきました。

国語科では作り方を分かりやすく説明できるように考え、生活科ではおもちゃをいかに楽しいものにするかを考えてきました。


自信をもって考えてきたことをプレゼンするために、動画を撮って個人練習をしたり、実際に本番と同じようなかたちでプレゼンしてみたりしてきました。

1年生に、それぞれのおもちゃのおもしろさが伝わって、楽しみに思ってもらえるといいなと思います。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp