![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811491 |
給食体験のお礼に…![]() 4年 6年生を送る会![]() 2年 6年生を送る会
3月5日(火)に、「6年生を送る会」がありました。2年生は、「せかいが一つになるまで」という歌をプレゼントしました。この日に至るまでに、各クラスで練習をし、学年全体でも練習をしてきました。
元気で美しい歌声が、アリーナに響き渡りました。とてもよく頑張っていました。 ![]() 2年「6年生を送る会」に向けて
6年生を送る会に向けてアリーナで練習をしました。2年生は「世界がひとつになるまで」を歌います。6年生に感謝の気持ちを伝えられるよう大きく口を開けること、6年生を見て歌うこと、きれいな声で歌うことなどを工夫しています。児童は目をキラキラさせながら取り組んでくれています。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 4
最後にテラトークをしました。4年生で学習内容をテラトークで復習しました。AIを相手に英語でほしいもの等を伝えました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 3
次にお話の好きなページをクイズで出し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 2
次に教科書のThis is my day.の話を聞きました。この話も4回目なので言えるとこは一緒に言いました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit9 1![]() ![]() ![]() ふれあい喫茶(今年度最終)
3月2日(土)5・6年生の子ども達が,西院第一社会福祉協議会が主催されている「ふれあい喫茶」でボランティア活動を行いました。
今年度最後となるふれあい喫茶は、31名の子どもたちが参加をしてくれました。 メニューは,「ちらし寿司、白みそのお味噌汁」です。 ちらし寿司の紅ショウガをたくさん入れる子やお味噌汁をおかわりするなど、おいしくいただけました。 今年度もたくさんの子どもがふれあい喫茶に参加し、生き生きと活動をしてくれました。この経験を、これからの様々な学習や家庭の中で生かしてくれたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年・矢車 お楽しみ会 Part2![]() ![]() ![]() 最後には、事前に保護者の方々からいただいていた6年生へのメッセージを読んでいただきました。心のこもったメッセージ、本当にありがとうございました。 卒業まで残り少なくなってきました。1日1日を大切に過ごしていってほしいと思います。 |
|