京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:59
総数:247170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年 音の伝わり方

理科で「音の伝わり方」を学習しています。

今日は、いろいろな楽器をならしてみて、
音が出ているときの楽器の様子を観察しました。

音が出ている間は、楽器が震えていることを発見して
嬉しそうにノートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 4校合同お楽しみ会

画像1
 桃山中学校の体育館で4校合同お楽しみ会がありました。中学生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に遊んだり、ダンスをしたりしました。桃山南小学校のコーナーでは、ミュージックベルの演奏を頑張りました。お土産に手作りおもちゃをもらいました。とても楽しかったですね。

3年 分数のひき算のしかたを考えよう

算数科の分数の学習で、
分数のひき算の仕方を考えました。

前の時間に、分数のたし算を学習したので
今日の学習は、自分たちで考えて
それぞれの班で話し合ったものを
まとめて発表するという形式にしました。

どんな図をかけばわかりやすくなるのか
どんな説明をすれば伝わるのかを
考えながら話合い、
最後にはどの班もとても素敵な発表をすることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 観察

休み時間に、教室にあらわれたクモをタブレットを使って観察している人がいました。随分熱心に見ていますね。
画像1
画像2

休み時間

教室の冬眠している亀たちが、今日のぽかぽか日和に誘われて動いているのをみんなで見ています。。
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

集中して取り組んでいます。いいね!
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

今日は視写の日です。丁寧に書いていますね。
画像1
画像2

6年 外国語

行事でしたことを聞きとりました。みんなしっかり聞き取っていました。ナイス!
画像1画像2

6年 読書の時間

今日も静かにお気に入りの本を読んでいます。大切にしたい時間です。
画像1画像2画像3

クリスマス!

図書室の中もクリスマス関連の本の紹介コーナーが!一度読んでみたいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp