避難訓練1
大きな地震が発生し、校内で火災が発生したという想定で避難訓練をしました。本館工事のためこの数年間全学年で運動場に避難するのは久しぶりでした。子どもたちは真剣な態度で訓練に参加しました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:18 up!
5年外国語科Unit9 5
授業の最後にテラトークで表現の練習をしました。テラトークはUnit9で学習している表現を子どもたちがマイクに向かって言い、それをAIが聞き取り正しく発音できているかを判断します。
テラトークはご家庭でも利用可能ですので、家庭学習として是非ご活用してください。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:18 up!
5年外国語科Unit9 4
授業の後半にはペアトークで憧れの人を伝えあいました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:18 up!
5年外国語科Unit9 3
次にチャンツをしました。繰り返して練習するうちに言える子どもが増えてきました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:18 up!
5年外国語科Unit9 2
次にデジタル教科書を使ってリスニングをしてあこがれの言い方に慣れ親しみました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!
5年外国語科Unit9 1
はじめに歌を歌いました。子どもたちは少しづつ慣れてきています。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!
4年 体育「ゆっくりペース走」
先週から、「ゆっくりペース走」が始まり、5分間走っています。歩いたり止まったりせず、自分のペースで走り切ることをゴールに、子どもたちは一生懸命走っています。また、走っている友達に「がんばれ!」「今5周だよ。」と温かい声掛けをしている姿が見られます。これから、自分の記録をどんどん塗り替えていってほしいです。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!
4年外国語活動Unit8 3
最後には指導者のお気に入りの場所への案内ビデオを視聴しました。Unit8の最後には友達を自分のお気に入りの場所に道案内します。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!
4年外国語活動Unit8 2
次に教科書のデジタル教材のチャンツを使って練習しました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!
4年外国語活動Unit8 1
今日からUnit8の学習に入りました。Unit8では道案内の仕方を学習していきます。
はじめにALTの先生の音声が録音されている自作教材を使って教室の言い方や道案内のしかたを練習しました。
【西院トピックス】 2024-01-16 19:17 up!