京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:143
総数:671433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】体育 みんなで体をうごかそう・1

 今日は体育館を使って、学年全員で体を動かしました。

 まずは縄跳びです。前まわしとびやかけ足とび、後ろ回しとびやあやとびなど、様々な技に挑戦しました。
 
 運動委員会が企画している、縄跳び検定も始まっています。休み時間なども活用しながら、できる技を増やしていってくださいね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】国語 おにごっこ

 国語科「おにごっこ」では、大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを知らせる学習をしてきました。教科書に載っているおにごっこの文章を読んで学んだことを生かしながら、今度は遊びについて書かれた本を読み、調べた遊びを友達に説明しました。

 どんなことを話すとより面白さが伝わるのか、順序立てて話すために必要な言葉は何かを考えながら説明しましたが、うまく伝わっていたのでしょうか。今日は説明した遊びを実際に遊んでみて、伝わり方をみんなで確認しました。

 実際に遊んでみると「これは○○さんが言っていたルールことだ」など、友達が言いたかったことが、より詳しく実感できました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】体育 とびばこあそび3

画像1
画像2
 とびばこあそびでは、とびばこの向きをたてにしてまたぎ乗りやまたぎ下りをしました。

 手の位置や付け方、踏み台での跳び方などに気を付けて跳んでいました。

【4年生】道徳「つくればいいでしょ」

道徳で「つくればいいでしょ」の学習をしました。

自分探しをする「わたし」。長所が見つからずお母さんに相談すると「つくればいいでしょ」と言われますが…。

4年生の子どもたちも、「自分にはいいところがない」「短所はすぐ見つかるけど、長所は…」ととても消極的でした。

この学習を通し、長所を伸ばしていこうという気持ちをもってもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年生】総合「UDについて学んだことをまとめよう」

総合の学習では、ユニバーサルデザイン(UD)について学んできました。

学んだことをロイロノートにまとめ、プレゼンの練習をしてみました。

みんな、相手によく分かるように話そうと頑張っていました。
画像1画像2画像3

【4年生】総合「自分のよさを見つけよう」

総合で、「自分のよさを見つけよう」の学習をしました。

まず、自分の好きなこと・得意なこと・苦手なことを確認しました。

その後、自分のいいところを考え、友達と意見交流しました。

男女関係なく声をかけ合い、お互いのいいところを伝える姿がとても素晴らしかったです。

学習後の感想には、「自分にはいいところがないと思っていたけど、友達にたくさん言ってもらってうれしかった。」「自分の思ってない、いいところを言ってもらってびっくりした。」「自分にはこんないいところがあるんだと自信が持てた。」という声がありました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】道徳

道徳で「ヒキガエルとロバ」の学習をしました。

ヒキガエルをいじめることを楽しんでいたアドルフたちは、瀕死のヒキガエルを目の前にした年老いたロバが、ヒキガエルを荷車でひかないようにと轍を乗り越えて助ける姿を目の当たりにします。

全ての生き物の命を大切にしようとする気持ちを大切にしてほしいですね。
画像1

【2年生】体育「とびばこあそび」

 はじめに、グループで協力して跳び箱の準備をしました。
 次は、体慣らしで「腰上げ」と「跳び上がり・跳び下り」に挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

画像1画像2画像3
 今日を最後に久世西小学校から転校していく児童がおり,クラスでお別れ会をしました。ハンカチ落とし、なんでもバスケット、宝探しゲームをして楽しみました。

【2年生】久世ノートの取組

 久世ノートの取組の中で、研究や調べ学習を行っている人もいます。

 自分の興味関心に向かって楽しみながら取り組めることは、素敵なことですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp