京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up501
昨日:158
総数:680886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

【5年】スポーツDAYに向けて

 スポーツDAYに向けてエイサーの練習をしました。
 みんなで動きをそろえることや、目線や指先など細かい動きにも気を付けることを意識して練習していると子どもたちが話していました。
画像1
画像2

【5年】水産業のさかんな地域

 社会科では、日本の水産業には、どのような課題があるのかを学習しました。
 漁業別の生産量の変化や漁業で働く人数の変化を表すグラフを読み取り、養殖漁業や栽培漁業にも積極的に取り組むことや、若い人が少ないことからどのように働く人を増やしていったらよいのかを考えることができました。
画像1

【6年生】総合的な学習の時間 淡路島、徳島について調べよう

 総合的な学習の時間では、修学旅行で行く淡路島と徳島について調べ学習をし、グループでプレゼンをする予定です。今日は、プレゼンに向けて自分の担当の行く場所について詳しく調べました。新しく知ることが多くあり、ますます修学旅行が楽しみになってきたようでした。次の時間もプレゼンに向けて調べ、まとめていく予定です。
画像1
画像2
画像3

9月13日(水)の給食

画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、小松菜のソテーです。
 「ポークビーンズ」は、大豆・豚肉・たまねぎ・にんじんをじっくりと長い時間をかけて、煮込んで作りました。大豆のゆで汁も使っています。「パンといっしょに食べたらおいしい〜」と、子どもたちもモリモリ食べていました。

贈呈式

 本日校長室で,京都銀行私募債「未来にエール」の取組で地元の企業「マイジョリティサービス」様から、学校にペダルバイク2台と体操リング2セットをいただき、その贈呈式を行いました。ペダルバイクも体操リングも子どもたちの体力向上に使わせていただきます。京都銀行様、マイジョリティサービス様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

【5年】植物の実や種子のでき方

 理科の学習では、おしべで作られた花粉はいつおしべからめしべにつくのかを考えました。
 つぼみと咲いている花のおしべとめしべの先をルーぺを使って観察した後、つぼみの中でおしべが伸びてめしべにつく様子の動画を見ました。虫や風が花粉を運ぶと思っていたけど、あさがおは、つぼみの中で受粉するなんてびっくりしたと子どもたちが話していました。
画像1
画像2

校内言語環境57 読書検定

画像1
画像2
 読書検定の取組の途中経過です。読書検定3級以上合格者は、りんごの中に名前が書かれてます。さらに、2級はシールが貼られ、1級は金色シールが貼られます。
 みんなで読書の木にもっともっと実を付けて行こう。

校内言語環境56 親子読書

画像1
画像2
 夏休み親子読書の校内掲示が完成しました。各クラス力作揃いで、どの本も魅力的でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

保健指導「すいみん」

画像1
画像2
画像3
 3年生以上の身体計測時の保健指導は「すいみん」についてです。
始めにすいみんをしっかりとると、どういう効果につながるかを話し合いました。その後、養護教諭から朝に日光を浴びることで目が覚める「セロトニン」が作られ、そのセロトニンを材料にして夜になったら眠たくなる「メラトニン」が作られるというお話がありました。また、スマートホン等から発せられるブルーライトが睡眠の妨げになることや、しっかり睡眠を取ることが学習の定着に繋がることを実際のグラフから学びました。
最後に、子どもたちは、今日学習した内容をこれからの生活にどう活かすかを話し合い交流しました。
 学校評価アンケートでも朝ご飯を食べて登校することについては向上しているものの、決まった時刻に寝ること=「睡眠時間」ついて課題が見られるのが本校の実態です。ご家庭でも睡眠時間の確保について話し合っていただければありがたいです。

【6年生】外国語科「My summer vacation」

 外国語科での学習では、夏休みにしたことやそこで見たものなどを話している映像を見て、聞き取ったことを書いたりチャンツをしたりしました。学習を通して、少しずつ新しい外国語にも慣れてきているようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp