京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:61
総数:299104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

3年理科ー地面のようすと太陽

太陽の見える向きを方位磁針を使って調べています。今日も練習を兼ねて、東の方角に見える景色を確かめました。今夜の中秋の名月が見える方角についても気にしてほしいなと思いました。
画像1

学習の様子 3年生 (9月29日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、図画工作科の時間にお話の絵の作成をしています。大きな花畑にたくさんの動物が登場し、とても楽しそうな絵になっていました。背景の色にもこだわって色鮮やかな作品がたくさん出来上がっていますね。

5年家庭科ー食べて元気 ご飯とみそ汁

鍋でご飯を炊くのにあたって、準備するものや手順をグループで話し合って確かめました。一人分のコメの量や水の量をもとにしてグループの人数分は、どれだけになるか計算しました。火加減を調節したり、おいしくいただくための工夫などを確かめました。
画像1
画像2

6年理科ー水溶液の性質

酸性の強い食品を金属の容器に使わないでほしいという注意書きの意味を考えて、塩酸は金属を溶かすことができるのか調べました。よく見ている子から、アルミニウムから泡が出てきたことを教えてもらい、溶けている様子を見ることができました。このまま、金属を塩酸につけて置いておくことにしました。
画像1

6年理科ー水溶液の性質

前の時間の続きとして、アンモニア水、塩酸、石灰水の性質として、酸性かアルカリ性かをリトマス紙で調べました。2度目なので調べ方も慣れてきていて、全員が同じ結果で調べることができました。
画像1
画像2

学習の様子 2年生 (9月29日)

画像1
画像2
 2年生は、算数「しきと計算」の学習をしています。今日は、不等号、等号を使って、150円で90円の消しゴムと何円の鉛筆が買えるのかがわかる式を考えました。最初はみんな「わからない」という反応でしが、友だちと一緒に考えを進めていくうちに「わかった」「そういうことか」等、素敵なつぶやきが見られるようになりました。

1年の様子 (9月29日)

画像1
画像2
画像3
 今日の子うま文庫さんによる読聞かせは、「あったかいな」というお話でした。お母さん猫が命がけで子どもを守る様子や子猫の小さな体の温かさに触れた主人公の子ども達が、自分のお母さんにあまえる様子がとても心温まるお話でした。みんな、素敵なお話に聞き入っていました。

学校の様子 教職員研修(9月28日)

画像1
画像2
画像3
 
 先日、全校で防犯避難訓練をしましたが、教職員がその続きの防犯訓練研修を行いました。今回も山科警察署の方にお世話になり、実際に不審者が校内に侵入してきた際にどのように対応すればよいか教えていただきました。子ども達の命を守るためにみんな真剣に研修を受けていました。あってはならないことですが、緊急対応ができるようにこれからも訓練を続けていきたいと思います。

6年家庭科ー思いを形にして生活を豊かに

ナップサック作りもいよいよ終盤を迎え、次回からは、互いに作品を見せ合ってよいところを伝え合うことにしました。それぞれ最後の仕上げに頑張っています。
画像1
画像2

運動会に向けて 低学年 (9月28日)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、運動会に向けての練習を頑張っています。今日は、広い運動場で入場から退場までを確認する練習をしていました。みんなたくさんの人に見てもらうことを楽しみにしながら笑顔で練習を続けています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp