京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:58
総数:299134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

学習の様子 5年生(11月7日)

画像1
画像2
画像3
 5年生は、算数「面積」の学習で三角形の高さや底辺の長さをかえたときの面積の変わり方から、比例関係があるかどうかを調べていました。高さが2倍3倍になると面積も2倍3倍となり、面積は高さに比例していることがわかりました。

学習の様子 1年生(11月7日)

画像1
画像2
画像3
 1年生は、図画工作科「のってみたいな いきたいな」の学習をしています。今日は、教科書の見本を見ながら、どんな乗り物に乗って、どんなところに行きたいのかをみんなで話し合いました。イカの潜水艦やクジラの乗り物など素敵なアイデアがたくさん出てきました。

3年理科ー電気の通り道

前回、休んでいる人がいたので、もう一度、乾電池と豆電球をつないで、明かりがつくのは、乾電池のプラス極とマイナス極につないだ時であることを確かめました。豆電球に明かりがついているときの電気の通り道を回路ということを学習しました。
画像1
画像2

5年理科ーもののとけ方

50mLの水にミョウバンを5gずつ溶かしました。食塩は20gで溶けきれなくなりましたが、ミョウバンは10gで溶けきれなくなりました。
画像1
画像2

4年理科ーわたしたちの体と運動

体を動かすとき、体がどんな働きをしているかというまとめをしました。骨は支えること。筋肉は縮んだり緩んだりすること。関節では曲げることができることを教え合いました。自分の腕を動かして、縮んだ筋肉の場所を指示したり、模型を動かして縮んだ筋肉の場所を説明しました。
画像1
画像2

3年理科ー電気の通り道

電気の通り道について学習していきます。今日は、乾電池と豆電球をつけたソケットをつないで明かりをつけてみました。明かりがついたら、顔の笑顔もぱっと明るくなるようでした。その後、逆に明かりがつかない時のつなぎ方を調べ、伝え合いました。
画像1
画像2

5・6年生「ラグビー体験授業」2(10月31日)

画像1
画像2
画像3
後半は、運動場で選手の皆さんと一緒にラグビーボールを使い、ラグビーで大切にしいる協力や思いやりの精神を試すボールゲームを楽しみました。2時間があっという間に過ぎる楽しい学習となりました。

5・6年生「ラグビー体験授業」1(10月31日)

画像1
画像2
画像3
北醍醐小学校5・6年生は、ラグビー体験授業校に選ばれ、本日、体験授業を行いました。授業では、実際に社会人ラグビーで活躍されている選手の方に講師として来ていただきました。ラグビーの説明や、ラグビーが社会人として仕事にどのように生かせるかなど、キャリア教育の観点からとても良いお話を楽しく聞かせてもらいました。

4年理科ーわたしたちの体と運動

わたしたちが運動することができるのは、体のどの部分の働きかを学習しました。人体模型で、骨や筋肉の名前や働きを確かめました。「この骨は何というでしょう?」「大たいこつ。」交代で尋ね合いました。
画像1

学習の様子 1年生 (10月30日)

画像1
画像2
画像3
 今日は、学校歯科医の長谷川先生、歯科衛生士の打田先生に歯磨き巡回指導に来ていただきました。これから生えてくる大切な「だい一大きゅうし」のお話や虫歯にならない歯磨きの方法などを教えてもらいました。どんなお話だったか、ぜひお家でも話を聞いてあげてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp