京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up34
昨日:66
総数:275534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 総合的な学習の時間

それぞれが立てた計画に沿ってタブレットを活用して調べを進めています。ものすごく集中して取り組んでいます。さすがです。
画像1
画像2
画像3

音訓カルタをつくろう

国語科の「カンジー博士の音訓カルタ」の学習で
音訓カルタつくりをしました。

自分の選んだ漢字の、音読みと訓読みを取り入れながら
五・七・五のリズムでカルタを作りました。

最初は悩んでいた子も、
作り出すとどんどんアイデアが湧いてきたのか

素敵な作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 漢字学習

一文字づつ、手本を見ながら丁寧に漢字の学習をしています。6年生で学ぶ漢字ももうあと少し。頑張って覚えていきましょう!
画像1
画像2

6年 明日に備えて・・・

明日は去年に延期になっていた「たてわり活動」があります。グループに分かれて最終確認をしました。明日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 ジョイントプログラム(理科)

京は理科のジョイントプログラムに取り組みました。みんな真剣で、よく頑張っていました。
画像1
画像2

いいね!

児童会本部です。2月の目標や今後の活動について話し合っています。良い学校にするためにみんな真剣です。
画像1画像2

委員会 環境栽培委員

今年初めての委員会がありました。

今年初めての活動は、花壇に所狭しと咲いていた雑草を抜いたり、各クラスに配るクイズを考えたりしました。

どの児童も寒い中一生懸命頑張って活動していました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 6年交流学習 体育

画像1
 6年の交流学習で体育をしました。バスケットボールをしました。初めて取り組みましたが、一生懸命ボールを友達にパスしたりゴールしたりしていました。

あおぞら学級 あおぞら畑

画像1
あおぞら畑でバジルの種が収穫できました。バジルの種のにおいがバジルそっくりでみんな驚きました。

あおぞら学級 交流学習 図画工作 彫刻刀を使って

画像1
 5年生の交流で彫刻刀を使いました。安全に気を付けて丁寧にほることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp