![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:52 総数:667903 |
外国語「冬の行事」![]() ![]() 今回は“Do you like〜?”や“What ○○ do you like?”の表現を使って、英語すごろくをしました。 “Yes,I do!”や“No,I don't!”と習った表現を使い、楽しく学習することができました。 6年生 情報モラル教室
「SNSによるコミュニケーショントラブル」というテーマで、情報モラルについての学習をしました。これからの時代、SNSとは切り離すことができない生活になると思います。自分は大丈夫だと思っていても、受けとる側はどんな思いになるか、ということまで考えることが大切です。自分も家族も友だちも、みんなの安全や安心のために、これからも学び続けていきたいと思います。
![]() ![]() えがおの集会![]() ![]() ![]() グループごとに、自分や友達の名前の由来を聞き、「そんな意味があったのか!」「うれしい!」「自分も友達も大切だね」と、それぞれの名前について考えることができました。 今後の学校生活においても、今回感じたことを大切にして、仲よく楽しく過ごしてほしいと思います。 読み聞かせに来ていただきました!![]() 季節に合わせてクリスマスの本も読んでいただき、 ますますクリスマスが楽しみになりました!いつもありがとうございます! 国語科「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 英語活動「ちょうちょを紹介しよう」![]() ![]() ![]() 英語活動「ちょうちょを紹介しよう」![]() ![]() ![]() 休み時間も元気いっぱい!![]() 6年生 薬物乱用防止教室 その2
喫煙や飲酒についても学ぶことができました。子ども達は今、たくさんの栄養を吸収している体なので、喫煙や飲酒によって体に害のある成分まで吸収してしまうそうです。法律で決まっているだけでなく、子どもたちの未来のためにも守るべきことであると学びました。
![]() ![]() 6年生 薬物乱用防止教室 その1
薬物乱用防止教室で、薬について学びました。学校薬剤師の方にご来校いただき、役に立つ薬の話(普段使っている薬)役に立たない薬の話(自分や周りを巻き込むような危険な薬物)を聞きました。また、何よりも「元気な心と体」が大切であり、そのために「早寝早起き朝ごはん」つまり「規則正しい生活」が、人にとって最も大事な“薬”であることも学ぶことができました。
![]() ![]() |
|