京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:80
総数:402188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1128 11月30日就学時健康診断について

就学予定児童保護者様

11月30日(木)は就学時健康診断です。

当日はA、B、Cの3グループで、時間差をつけて受付をさせていただきます。入学届受付時にお渡ししましたプリントで、グループと受付時刻をご確認ください。受付は体育館にて行います。

自転車でお越しの場合は、運動場の駐輪スペースに駐輪してください。

下のお子さんを連れてこられる場合は、保護者が一緒に連れて検診会場をお回りください。

体調不良等で欠席される場合は、学校(075−631−2077)までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

就学時健康診断のご案内

1122 2年生 もっともっと町たんけん

生活科ではあたらしい単元に入りました。
6月に町探検に行ってから、最近の町の様子はどうなったかな?と
聞くと、コロッケ屋さんに新メニューができていたと
子ども達が嬉しそうに話してくれました。少し前には與杼神社でお祭りがあり
多くの子ども達が神社へ足を運んだそうです。
「他は?」
と聞くと

「・・・んー」

と意見が止まってしまい、実際に見にいってみようかということで
今日町を探検しにいきました。
道で出会った方に元気に挨拶したり手をふったりする姿がほほえましいです。

保育園でクリスマスの飾りが飾られていたり和菓子屋さんでは季節のお菓子が出ていたり公園でどんぐりが落ちていたり…季節感を感じられました。
また、お店の人が作業しておられる様子が子ども達は気になったようです。
お店の人とお話してみたいという思いが強くなっています。
12月、インタビューに行けたらいいなと計画中です。
画像1
画像2

1122 2年生 わたしはおねえさん

今国語科では「わたしはおねえさん」を学習しています。
クラスで一斉音読をするときには1学期と比べてだいぶ上手に読めるようになってきました。
自分と比べて感想をもつために、すみれちゃんのしたことやそのわけについて
文章から読みとったり、「自分だったらどうするかな?」と自分と置き換えて考えたりしています。

画像1
画像2

1122 2年生 そうだんにのってください

少し前の学習になりますが、国語科で自分が悩んでいることについて
班で意見を出し合うという話し合いの学習がありました。
「話題を確かめる」

「一人ずつ意見を出す」

「いいなと思った意見を伝える」 

といったシンプルな流れですが、一人一人の意見を伝え合ったあとに
「自分も同じで…」「でもこれって…」と意見を繋げて深めることが
難しいですね。自分の意見を伝えて終わりではなく、相手の意見を踏まえて
さらに意見を返したり、気になったところを問うてみたりと、会話を通して考えを
深められる力が育ってくれると嬉しいな…と思います。
画像1
画像2

1118 めいしん秋まつり

画像1
明親小学校で「めいしん秋まつり」が開催されました。
たくさんの子どもたちや保護者の方に参加いただきました。

PTAや地域の各団体の皆さんが企画していただいたコーナーはどれも大盛況。
子どもたちはワクワクしながら次々とコーナーを楽しんでいました。


PTAの皆様、地域の皆様、ありがとうございました。


1117 2年生 おもちゃフェスティバル

今日はお足元の悪い中参観頂きありがとうございました。
2時間目はお家の方に向けて、3時間目は1年生に向けておもちゃフェスティバルをしました。生活科の学習の中で見つけてきた廃材を使っての遊びを生かしてお店を開きました。たくさんの方にお店に来て頂き子ども達はとてもうれしかったようです。
画像1
画像2
画像3

1116若草学級 家庭科の学習

画像1画像2
5.6年生の家庭科の学習の様子です。
【野菜やいもは、ゆでるとどのように変化するのでしょう】

「ほうれん草は、緑色が濃くなったと思う。」
「ジャガイモはゆでると串がすーっと刺せるよ。」

手に取って見たり、触ったりして、様子を観察しました。
野菜やいもは、ゆでると、色や形、かさが変化することがわかりました。

1113若草学級 茶道体験

画像1画像2画像3
道徳『伝統文化にふれよう』の学習の様子です。
茶道という日本の伝統文化。
『明親館』は、広い和室です。明親館に入るだけで、背筋がピンと伸びます。
お茶を初めてたてる子も多く、みんな興味津々。
シャカシャカシャカシャカ・・・
お茶をたてる心地よい音が響きます。
「苦い・・・。けど、思っていたよりもおいしい。」
子どもたちのつぶやきは、伝統文化の継承の証。
貴重な体験ができました。

1108 4年生 読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今週、明親小学校は読書週間です。今日はその中の一つの取り組みである、読み聞かせを行いました。4年生は2年生へ読み聞かせをしました。事前に本を選び、読む練習をしてきました。本番の今日は少し緊張した面持ちで2年生の教室へ入っていきましたが、みんなしっかりと本を読むことができました。2年生に絵を見せてあげたり、膝をついて目線を合わせたりしながら読み聞かせをする4年生の姿はとても素敵でした。2年生から「おもしろかったよ!」と感想を言ってもらい、喜んでいる子もいました。

1107 4年生 社会見学〜動物園でお弁当〜

画像1画像2画像3
 たくさんの場所を見回ったので、お腹ペコペコになりました。待ちに待ったお弁当は京都市動物園で食べました。いいお天気のもと、楽しく食べました。お弁当の後は動物園内を見学をしました。短い時間でしたが、たくさんの動物を見ることができて満足な様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

令和6年度新入生関係

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp