![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:55 総数:818344 |
部活動 六斎念仏部
2月14日のお別れ発表会に向けて練習をしました。お別れ発表会の時は獅子もお披露目する予定です。発表会に向けて頑張って練習をしました。西院六斎念仏保存会の方々には大変お世話になりありがとうございます。2月14日午後3時40分ごろからアリーナでお別れ発表会を行いますのでお越しいただける方は是非アリーナに足を運んでいただき、子どもたちの練習の成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 5![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 4![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 1![]() ![]() ![]() 4年 体育「サッカー」![]() ![]() 6年 体育「跳び箱」
体育では跳び箱に取り組んでいます。
新しい技にも挑戦しようと、 場を工夫して練習する姿が見られました。 子ども同士でアドバイスをし合ったり お互いによいところを褒め合いながら 活動することができています。 小学校生活最後の跳び箱、 少しでも高く、きれいにとべるとよいですね。 ![]() ![]() 6年 給食週間![]() まずは、給食調理員さんの動画を見ました。 ものすごい速さで食材を切ったり 正確にお皿を洗ったりする様子を見ることができました。 子どもたちはその姿に驚き、 給食調理員さんのかっこよさを再確認しました。 6年間の感謝の気持ちを手紙に書く活動もしました。 また、豆つかみ大会にも取り組みました。 つるつるすべる豆をつかむのに苦戦しながらも 一生懸命取り組んでいました。 ![]() 6年 校長先生と給食![]() 一緒に給食を食べる時間をとってくださっています。 大体10人ずつがランチルームへ行き、 校長先生と小学校生活の思い出や将来の夢などを 話しながら給食をいただきます。 今週は2組の一部が行きました。 3月末までに、全員と食べてくださる予定です。 ゆっくり話すことのできる貴重な機会、 楽しんでほしいと思います。 |
|