![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:69 総数:949170 |
3月15日 送辞 〜第47回卒業証書授与式〜
穏やかな日差しが教室の窓から差し込み始め、花々が咲きそろう季節となりました。本日この通い慣れた思い出深い学び舎を巣立っていかれる第47期卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
新しい道への一歩を踏み出そうとされている今、期待や不安、寂しさなど、様々な感情があふれているのではないでしょうか。 こうして先輩方の姿を目にすると、たくさんの思い出が浮かんできます。 2年前、期待や不安を抱えながら太秦中学校に入学した私たちを、先輩方は優しい笑顔で温かく迎えてくださいました。中学校という新しい環境への不安が、先輩方の優しさでたくさんの期待と希望へと変わっていきました。入学してから2年間、優しくそして力強く私たちを引っ張ってくださる姿は、私たちの憧れでした。 それを特に強く感じたのは、今年度の体育大会です。 すがすがしい晴天の中行われた体育大会では、学年やクラスの壁を越え、同じ色のチームで「優勝」に向かって力を合わせました。先輩方は、これまで新型コロナウイルスの影響で様々なことが制限され、みんなで大声を出して応援することなどもない中、最高学年になられました。応援団なども含めて戸惑うこともあったと思います。しかし、そんなことを感じさせないくらい、競技や応援に一生懸命取り組んでいる様子は本当にかっこ良かったです。また、応援団の練習のときには優しくていねいに教えていただき、楽しかったです。学校全体が1つになったように感じたのは、間違いなく先輩方の力であると思います。 また、「太秦文化の日」の舞台発表では、平和について私たちに何ができるかと訴えられ、改めて私たちも平和について考えることができました。 合唱コンクールでは、3年生の教室から聞こえてくる歌声に、先輩たちの熱心な思いを感じました。当日の発表では、先輩方のきれいな歌声がホールいっぱいに響いていて、私たちの心は奪われました。そして来年は私たちもこんな風に歌いたいと、強く思いました。 先輩方は、行事を通して1つの目標に向かってみんなで取り組むことで、新たな絆やたくさんの感動を生み出せることを教えてくださいました。 また、行事だけでなく、日常生活のことでも様々なことを示してくださいました。部活動では、常に私たちの先頭に立って、リーダーシップを発揮してくださいました。仲間と切磋琢磨することや、結果を出すために何をすべきか、あいさつや声を出すことの大切さも知りました。委員会では、わからないことがあると優しく教えてくださいました。本当にたくさんの先輩方の姿が、私たちの目に焼き付いています。 次は私たちの番です。たくさんの見本をくれた先輩、憧れの先輩が守り、つないできた太秦中学校の伝統を引き継いでいきます。まだまだ未熟で、困ることもあるかもしれませんが、いつまでも先輩方が誇れる母校であるよう努力し、より良い太秦中学校を目指していきたいと思います。私たちは先輩方の後輩として、この学び舎でともに生活し、学ぶことができたことを心から誇りに思います。本当にありがとうございました。 寂しさは尽きませんが、いよいよお別れのときです。これから進まれる道には大きな壁が立ちはだかることもあるでしょう。そんなときは仲間と過ごした日々を思い出してください。先輩方なら、きっと壁を乗り越え、揚々たる未来を拓いていくと信じています。自分の選んだ道が最良であると信じ、さらなる高みを目指して進まれることをお祈りいたします。私たちの尊敬する憧れの先輩として輝き続けてください。 今後の皆様のご活躍と輝かしい未来を願い、私たち在校生からの送辞とさせていただきます。 令和6年3月15日 在校生代表 3月14日 明日は旅立ちの日![]() ![]() 1・2年生のみんな、立派な会場を作り上げてくれてありがとう! その気持ちに応え、3年生は明日太秦中学校から旅立ちます。 3月14日 ほけんだより3月号
保健室のN先生からほけんだより3月号が届きました。
「今回のほけんだよりは、 ★1年間の保健室来室状況 ★あたりまえをありがとうに!3月9日は『サンキューの日』 ★令和5年度を振り返って ★心がザワザワするときには ★新しい道〜これからのために〜 です。 今年度のほけんだよりは、今回が最後です。1年間、ほけんだよりを読んでいただきありがとうございました。 進級・卒業するみなさんのことをこれからも応援しています!」 とのこと。 健康でいてこそ、楽しい学校生活が送れます! 支えてくださったN先生、ありがとうございました! これからもよろしくお願いします! ⇒ ほけんだより3月号 ![]() ![]() 3月14日 図書館だより弥生![]() ![]() 「みんなが図書館でホッと過ごしてくれるといいなと思っていましたが、みんなの笑顔や会話やゆったりと過ごす姿を見て、こっちが温かい気持ちになっていました。 先日の図書委員会の振返りでは1〜2年生が素敵なコメントをたくさん教えてくれて、さらにうれしくなりました。 1年間、図書館のご利用!りがとうございました。」 とメッセージもいただいています。 みんなが本に親しめるように、たくさん工夫していただきました! ホントにお世話になりました。 これからもよろしくお願いします! ⇒ 図書館だより弥生 3月14日 2年球技大会![]() 昨日は2年球技大会! ソフトバレーボールと他種目リレーを行いました。 2年生の締めくくりを、学年全員で楽しく賑やかに過ごすことができました。 3月12日 3年生を送る会(10)![]() ![]() 「今まで私たちを引っ張って、支えてくださった3年生は、15日に太秦中学校を卒業されます。そして、4月からは新1年生が入学してきます。1年生は2年生になり、初めての後輩ができます。また、中学校生活にも慣れ、上級生としての自覚も出てくると思います。2年生は3年生になり、太秦中学校を引っ張っていく最高学年になります。また、中学校生活も最後の1年を迎えます。 みなさん、いろんなことにチャレンジし、失敗することがあっても、後悔が残らない1年にしていきましょう。そして先輩方が守ってきた伝統を、次は私たちの手で守り、引き継いでいきましょう。」 この送る会は、みんなのステキな思い出の1ページになりました。 心温まる送る会を作り上げてくれた太中生は素晴らしい! ホントにありがとう! 3月12日 3年生を送る会(9)![]() ![]() 3月12日 3年生を送る会(8)![]() ![]() ◆3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 ◆私たちから3年生へ感謝の言葉を伝えたいと思います。 ◆1つ1つのことを優しく教えてくれた、委員会や部活動。 ◆楽しく盛り上げてくれた、体育大会。 ◆元気でかっこ良く全員を引っ張ってくれた、応援団。 ◆一人ひとりが輝いていた、合唱コンクール。 ◆全力で一生懸命取り組んだ、太秦文化の日。 ◆たくさんのかっこいい姿を見せてくれた先輩方は、私たちの憧れです。 ◆みなさんが受け継いできた太秦中学校を、私たちが誇りを持ってつないでいきます。 ◆これから自分の道を進んでいく中で、不安になることがあると思います。 ◆そんなときは、太秦中学校で過ごした日々を思い出してください。 ◆一人では乗り越えられないことも、仲間の力がきっと助けてくれます。 ◆私たちは先輩方を応援しています。 ◆今日まで本当にありがとうございました。 「3年生のみなさん、今日の3年生を送る会、楽しんでいただけましたか。この会が太秦中学校で過ごしてきた3年間の思い出の一つとして、みなさんの記憶に残り続けるようなものになっていたらうれしいです。 この1年間、最上級生としてのお手本をたくさん見せてもらいました。頼もしさと安心感のある大きな背中。何事にも、誰よりも熱心に取り組む姿、そんな3年生に引っ張られ、僕たちも行事や日々の部活動・委員会活動を全力で頑張ることができました。本当にありがとうございました。 もう少しすると3年生は卒業し、1・2年生は学年が1つ上がります。1年生には初めて後輩ができて先輩になり、2年生は最上級生としてこの学校を引っ張っていく存在になります。僕たちも、3年生のように責任と自覚を持ってこの太秦中学校の伝統を守っていきます。3年生に追いつけるように、そしていつかは3年生を追い越せるよう精一杯頑張っていきます。みなさんも、この太秦中学校で学んだ思いやりの心を忘れずに、これからも頑張ってください。 みなさんへの感謝の気持ちと、これからの未来への応援の気持ちを込め、これを閉会宣言とさせていただきます。これで、令和5年度3年生を送る会を閉会します。」 3月12日 3年生を送る会(7)![]() 「今年は体育委員会が心を込めてくす玉を作りました。」 「Mさんのシンバルの後にくす玉を割って下さい。」 「それではSさん、くす玉の前へお願いします。」 「みなさん、行きます!」 「ドロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ ジャーーーーーーーン!」 「みなさん、大きな拍手をお願いします。」 ![]() 3月12日 3年生を送る会(6)
「最後は、3年生からです。1・2年生も、先輩方の姿を目に焼きつけましょう。それでは、3年生の皆さん、お願いします。」
3年生は、映像と群読、そして合唱『栄光の架け橋(ゆず)』でメッセージを送ってくれました。 ●今日は私たちのために、このような会を開いて頂き、ありがとうございました! ●太秦中学校で過ごした3年間。色々な人に支えられてこの時を迎えることができました。 ●1年生のみなさん!学校行事でも部活動でも、元気いっぱいな姿にたくさんのパワーをもらいました。 ●そのひたむきさを忘れずに、素敵な先輩になってください。 ●2年生のみなさん!どんな時でも私たちを支えてくれて、非常に心強かったです。 ●先輩となり、1年生を教えていく姿を見て、私たちは安心して卒業できます。 ●これからは最高学年として、太秦中学校をより一層盛り上げてください。 ●教職員のみなさん!入学してから今まで、お世話になりました。 ●褒められたこと、叱られたことなど、振り返れば全てが今に繋がっています。 ●寄り添い、あたたかく見守ってくださって、私たちはここまで成長することができました。 ●本当に、ありがとうございました! ●私たちはもうすぐ卒業します。 ●前には明るい未来、後ろには大切な思い出、横にはかけがえのない仲間がいます。 ●多くの経験を共有し、笑い合い、辛いことも乗り越えてきました。 ●仲間がいたからここまで頑張れました。 ●共に過ごした3年間で深まった絆は、いつまでも大切にしていきたいです。 ●これから先、それぞれ進む道は違うけれど、歩いた先には希望があることを信じて、迷わずに進んでいきます。 ●さぁ3年生!今こそ前を向いて歩いていこう! ![]() ![]() |
|