京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:76
総数:289643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年】切ってかき出しくっつけて

様々な用具をつかってねん土の形を変えながら、自分だけの形づくりをしました。切り糸やかきべらを使って、試して、思い思いの形をつくることを楽しみました。完成した作品もお互いに見合って、お互いの作品のよいとろこを交流する子どもたち。満足気な表情がステキです。
画像1画像2

【3年】たねのかんさつ

理科の学習で植物の育ち方を観察します。今日は、ヒマワリ・ホウセンカ・ダイズ・オクラの種の観察をしました。来週はいよいよ種まきをします。楽しみですね。
画像1画像2

【3年】こん虫の育ち方

理科ではもう一つ、こん虫の育ち方も観察しています。学校園のキャベツにたくさんのたまごをうみつけていたモンシロチョウ。すくすくと成長して幼虫やサナギになっています。この後、どのように成長していくのでしょう?
画像1画像2

【5年】立ち上がれ!ワイヤーアート

図画工作科の学習では,針金を使い,形を変えながら作品を作りました。ペンチもうまく活用しながら,思い思いの作品を仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

【5年】調理実習〜その2〜

 自分たちで入れるお茶は,「普段よりもおいしい!」という声が多かったです。中には,苦くて飲むのに苦戦している人もいました…。自分たちでできることを増やしていきたいですね♪
画像1
画像2
画像3

【5年】調理実習〜その1〜

 今日は初めての調理実習を行いました。お茶を入れる実習でした。初めてということもありうまくいかない部分もありましたが,協力して活動を進めることができました。今回の経験を,今後の調理実習に生かしてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2
 5月8日(月)に、「種ちゃん」からのメッセージと共に、あさがおの種が届きました。その日は種の様子をよく見て、色や形を絵や文で表現しました。「大切に育てるよ」「元気に育ってね」といった、「種ちゃん」へのメッセージも書きました。
 9日(火)には、種を植木鉢に植えました。芽を出しやすいように、やさしく土をかけました。「毎日の水やりや声かけを頑張る」とみなはりきっていました。

2年生 校区探検

画像1
画像2
画像3
生活科の学習「まちをたんけん 大はっけん」では、校区を回りました。若宮神社や四ノ宮交番、児童館などを見て歩きました。町で出会った人には挨拶をしたり、道を渡るときには手をあげたりする素敵な姿が見られました。「田んぼに稲が植えてある。かえるの声が聞こえるね。」「お家がたくさんある道が多かったね。」などの発見もありました。また第2弾は来週です。また新しい発見ができたらいいなと思います。

見守って下さった皆様、ありがとうございました。

【6年】聞いて、考えを深めよう

画像1
画像2
国語では、話の内容をとらえて、自分の考えをまとめる学習に取り組んでいます。
「学校で使うには、えんぴつよりもシャープペンシルの方がよい」
「学校の昼食は給食よりも弁当がよい」
「学習をまとめるには、ノートよりパソコン入力がよい」
の3つの話題から班で1つを選び、グループで意見を伝え合いました。
話し合いを進める中で、自分では気づかなかった意見にであえたことをうれしいと感じている子ども達でした☆

2年生 生活科 トマトを植えました。

画像1
生活科の学習「ぐんぐんそだて おいしいやさい」では、なすやきゅうりなどの夏野菜と、サツマイモを育てます。一人一つの植木鉢にトマトの苗を植えました。これから毎日水やりをし、大事に育てていきます。観察をする中でいろいろな発見があるといいなと思います。また野菜の様子をぜひお家でも聞いてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp