京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up75
昨日:113
総数:538793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

「よい歯の表彰」おめでとう!

画像1画像2画像3
6年生の5名が「よい歯の表彰」に選ばれました。

今日の給食時間、校長先生が6年生のクラスを回って、直接子どもたちに賞状を渡してくださいました。

春の歯科検診時、学校歯科医の中山先生が下記の4つの厳しい基準で選んでくださいました。
(1)むし歯がない
(2)歯並びがきれい
(3)歯肉が健康
(4)歯がきれいにみがけている    です。

歯の健康を守るため、1日2回の歯みがきを習慣化していきましょう。
また歯の治療が必要な場合は、早く受診しましょう。

空気と明るさの検査、合格!

画像1画像2画像3
学校薬剤師の海老池先生が来られ、「教室内空気定期検査(夏)」と「教室内照度定期検査(前期)」が行われました。

教室内ではまだエアコンを使っていないため、窓を開けて換気をしながら授業を受けています。今日は気持ちがよい風もあり、空気の汚れも少なかったようです。

照度検査では、昨年度教室内はすべてLED電灯になりました。その結果とても明るく、照度も十分でした。明るさがあるのに、まぶしさは感じられず、目の健康にもよさそうです。

子どもたちが毎日過ごす教室の環境はとても大切です。
毎年、学校環境衛生的検査をしてくださるので安心です。

ご家庭でも、宿題をしている時やゲームをしている時の明るさについて、意識してみてくださいね。


【給食】6月12日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー

◆感想◆
・きょうの「カレー」おいしかったよ!(1年生)

・「カレー」からかったけど、おいしかったよ!「カレー」といっしょにごはんをたべるとおいしかったよ!(2年生)

午前中の授業の時から、校内にカレーのいい香りが漂っていました!「今日はカレーだ!」とにおいで気づく児童もたくさんいました。朝から楽しみにしている児童も多かったそうです!
カレーのピリッとした味が、少し辛いと感じる児童もおりますが、「野菜のソテー」の野菜の甘みが受け止めてくれるような感じで、しっかり食べきれていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
明日は夏においしい野菜が登場しますよ♪

授業参観

画像1画像2画像3
本日,今年度2度目の授業参観を行いました。
4月よりも学年・学級・担任の先生に慣れ、生き生きと学習に向かう姿を参観していただけたことと思います。
参観後は、引き渡し訓練を行いました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

【給食】胚芽米ごはん

画像1画像2
今日の給食では、「胚芽米ごはん」が登場しました。
ちょうど今日、もうすぐお米作りを始める2年生といっしょに「お米はかせになろう!」の勉強をしたので「ごはん大切に食べよう!」「きれいに食べたよ!」「ちょっといつもよりふやしたよ!」という声がたくさん聞かれました。
黄色くなっている「胚芽」も、しっかり見つけられていました!
お米1粒1粒を大事に、残さず食べようとする姿がとても素敵でした!

暑い日々が続きますが、ご飯をしっかり食べて元気に過ごしましょう♪

歯の健康を守るためには「むし歯の早期発見、早期治療」です!

画像1画像2
学校歯科医中山先生による歯科検診が終わりました。

「歯・口腔健康診断結果のお知らせ」を全員に配布しています。
治療が必要な場合は、すぐに歯医者さんの予約をしてくださいね。
(本校は校区内にはたくさんの歯医者さんがあり、とても恵まれた地域です。)

子どもたちからの質問に中山先生が答えてくださっていますので紹介します。
(昨年度の保健だより「くじらぐも」より)


むし歯の治療は痛いですか?


・大きくなったむし歯の時は、けずる時痛くないように麻酔の注射します。
「針」がささる時、「チクッ」とするくらいです。
・小さなむし歯の時は歯をけずっても痛くないので大丈夫です。
だから、小さなむし歯の時に、治療しておくと痛くありません。
(すぐ歯医者さんに行こう!)



子どもの歯(乳歯)のむし歯は、どうせ大人の歯(永久歯)に生え変わるのだから、治療しなくてもいいのでは?


むし歯を治療しないでほおっておくと、歯が欠けてしまうことが多いです。欠けてしまったところに、隣の歯が動いてくよってくるため、次に生えてくる永久歯の場所が小さくなり、歯が重なってしまったりして、歯並びが悪くなることがあります。だから、乳歯のむし歯もきちんと治療して、永久歯が生えてくる場所を作りましょう。



歯並びが悪いとどうなるのですか?

歯並びが悪く、歯がデコボコしていると、歯垢がたまりやすかったり、歯みがきがしにくかったりします。 ⇒むし歯や歯肉炎になりやすくなります。 ⇒歯肉炎が進むと、歯が抜けてしまうのです。

歯並びが心配な時には、歯医者さんに相談しましょう。

視力検査の結果から、メガネデビューが増加中!

画像1画像2
視力検査の結果、裸眼視力で「B・C・D」の場合、受診のお知らせをお渡ししています。

メガネなど矯正視力の場合は、「C・D」の場合、受診のお知らせをお渡ししています。

視力が「C・D」になると、黒板の字が見えにくかったり、大型テレビに映す文字も見えにくかったりするようです。

受診後、メガネデビューをしている子どもたちが増えています。

あるご家庭から質問がありました。
「メガネは授業中だけでなく、ずっとかけておいたほうがいいのでしょうか?」

学校眼科医の久保先生にお聞きすると、
「本人の見え方によるので、メガネをかけるかかけないかは、本人に決めさせてください。」とのことでした。

視力検査中、3年生の男子の2人が、2年生の秋の視力がCだったのに、3年生の春の検査では、Aになっていました。

2人とも同じことを言っていました。
「ゲームをする時間を減らしたからだと思う。」と。

ご家庭でも子どもたちの目の健康を守るために、話し合ってみてください。




フッ化物洗口、がんばっています!

画像1画像2
今年度は水曜日が1,3,5年生、木曜日がつくし学級、2,4,6年生の実施です。

ある子どもからの質問です。
「フッ素の味が苦手です。フッ素は本当に効果があるのですか?」

学校歯科医の中山先生にお聞きしました。
「むし歯予防のために、フッ素は絶対的な効果があります。」
「フッ素の味がおいしい味だったら、どうなると思いますか?
 フッ素を飲み込まないように、わざとおいしくない味をつけてあるんですよ。」

フッ素の効果を高めるため、フッ化物洗口の日の朝の歯みがきはていねいに歯垢を落としましょう。
 

水泳学習までに、受診をお願いします。

画像1画像2
6月12日(月)から、水泳学習の水慣れ(1,2年生)が始まります。
また本格的な水泳学習は6月19日(月)からです。

健康診断も明日の歯科検診(1,5年生)が最終です。
今までに、眼科検診や耳鼻科検診等で病気が見つかった場合は、水泳学習までに受診をお願いします。

プールに入ることで、病気が悪化することがあるからです。
例えば「耳垢」の場合、プールの水で一度ふやけた後、石のように固まってしまうこともあります。

内科検診を欠席していた人も、校医の藤田医院を受診お願いします。
水泳学習は水の中での学習ですので、体力も使い、危険を伴っています。

病院受診が必要な場合のみ、ご家庭にお知らせをお渡ししていますのでご了承ください。
一人一人の詳しい健康診断の結果は、夏休み前に持ち帰る「健康の記録」をご覧ください。

おわかりにくいことは、いつでも保健室までお知らせください。

【給食】6月6日(火)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー

◆感想◆
〇「こまつなのソテー」がとてもおいしかったです。レシピの作り方をおいてくれて、ありがとうございます。(4年生)

〇いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます!(1年生)

今日は、うまみたっぷりの【大豆】と【豚肉】があわさった「ポークビーンズ」でした。トマトケチャップやウスターソースなどを使って味つけしているので、子どもたちも食べやすい献立です。
「小松菜のソテー」は、せん切りしたじゃがいもと小松菜、にんじんを大きな釜で炒めて作りました。じゃがいもが最初何かわからない児童も多く、「大根かとおもった!でも食べたら、じゃがいもだと分かった!」と教えてくれました。しっかり味わって食べてくれてるんだなと感じました!
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

「家でも給食つくってみたいな」の声がたくさんあるので、給食レシピコーナーを校内に2か所設けました。お家の人と一緒に、家でも給食の味を楽しんでもらえればと思います♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp