京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up297
昨日:341
総数:367033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

1月30日(火) 6年生 「ロング昼休み」

画像1画像2
 3学期からロング昼休みが復活しました。
 子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。
 昼間は少し暖かかったので、外遊びも気持ちがよかったです。

1月30日(火) 5年 書写「世界の国」

画像1画像2画像3
 今日は、書き初めをしました。
 今年初めての画仙紙での書写です。
 文字のバランスや筆の動かし方に気を付けて、書き上げました。
 最後には、自分の一番良い作品を選ぶことができました。

1月29日(月) 4年生 音楽科 「楽器のとくちょうを生かそう」

画像1画像2
 本日は、それぞれが担当している楽器を使って、合奏を行いました。
 練習を重ねるごとに、それぞれの楽器のパートごとの結束力が高まり、音の出し方などに関して様々な工夫が増えて、最終的にはそれぞれの楽器の良さが引き立つ演奏になったと思います。
 子どもたち自身が練習の成果を強く感じることができたより良い一時間になりました。

1月24日(水)ひまわり ALT英語活動

画像1
 ALTのエマ先生と英語の学習をしました。
 初めに果物や野菜のを英語で何と言うかを学習しました。初めて知る言葉がたくさんありました。
 次にボーリングをして、倒したピンの数を英語で数えるなど、楽しんで英語に触れあっていました。

令和5年度 学校沿革史

令和5年度 学校沿革史

1月29日(月) 5年 国語科「大造じいさんとガン」

画像1画像2画像3
 今日は、「大造じいさんとガン」を読んで、魅力を探していくための問いを考えました。
 これまで学習してきたことをもとに、良い問いをたくさん作っていきました。
 次の時間からは、この問いを解決するために自分の力で読み深めたり、友達と交流したりして読み深めていきます。
 給食時間にも、「大造じいさんとガン」を読んでいる子がいました。
 これからの学習が楽しみです。

1月25日(木)6年生「雪遊び」

画像1画像2
 今日は朝から一面銀世界。
 大枝小学校にも雪がたくさん積もったので、朝は雪遊びをしました。
 雪だるまづくりや雪合戦と、雪を使って元気に体を動かしました。
 卒業に向けてまた一つ素敵な思い出が増えました。

1月25日(木)5年生

画像1画像2画像3
 久しぶりに大枝に雪が積もりました。
 1時間目の初めに雪遊びをしました。
 雪合戦をする子、雪だるまを作る子などそれぞれ思い思いに遊んでいました。
 寒さを忘れて遊び、楽しみました。

1月25日(木) 6年生 「ドッジビー大会」

画像1画像2
 運動・保健委員会企画の「ドッジビー大会」をしました。
 1年生と一緒にします。
 6年生らしく1年生と仲良く遊べて楽しい時間になりました。

1月25日(木) 3年 算数「三角形」

画像1画像2
 正三角形や二等辺三角形の形をいろいろ組み合わせて、大きな三角形や四角形を作りました。
 どのようにおいていくと、どんな形ができるかなと考えながら、楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp