京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:92
総数:291307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 校外学習「京都府立植物園」

画像1画像2画像3
 5月17日(木)、1年生みんなで植物園へ校外学習へ行きました。初めて電車に乗って遠出をしましたが、みんなしっかり歩いたり、電車に乗ったりすることができました。
 バラ園では、3人組でお気に入りのバラを見つけて、写真を撮りました。その後、楽しみにしていたお弁当を食べ、芝生や木陰でみんなで遊びました。帰りは、流石に疲れた様子の児童もたくさんいましたが、水分をしっかりとって、学校に着くまで歩き切ることができました。
 お家で、是非校外学習のお話を聞いていただけたらと思います。

【5年】1年生を迎える会に向けて…

今日は学年全員で1年生を迎える会に向けて練習をしました。とてもきれいな歌声で,1年生に聞いてもらうのが楽しみです。
画像1

避難訓練

画像1
画像2
画像3
地震を想定した避難訓練を行いました。
今年度第1回目の今日は、一次避難行動のやり方と避難経路の確認をしました。
頭をしっかりと守ること、移動は素早く、静かに行うことなど、どの学年も真剣に取り組めていました。

【6年】タグラグビー!タグをとって・・・トライをして・・・

画像1
画像2
暑い日差しの中、熱い戦いがくりひろげられているタグラグビー!
チームメイトと「ナイスタグ!」「ナイスパス!!」と声をかけ合いながらタグラグビーを行っています。初めはぎこちなかったチームの動きも、今では目線や声かけを工夫してパスやタグをとる動きがスムーズになっています!
残り3時間は対抗戦です。試合の間の作戦タイムを有効活用して、チーム力をあげていきながら取り組んでいきます☆

【6年】Welcome to Japan!

今年もALTのナタリア先生と共に外国語の学習を進めています!
今は季節ごとの日本の行事を紹介する学習を行っています。
春・夏・秋・冬のそれぞれの季節に日本ではどんな行事があるかを伝え合っています☆
画像1
画像2

【6年】委員会活動スタートです!

画像1
月曜日に、委員会活動が始まりました。
それぞれの委員会で委員長・副委員長を決めたり、1年間の活動を確認したりしました。
週1回の常時活動を行う委員会もあります。
1年間、5年生と協力して学校のためにがんばってほしいと思います☆

委員会活動スタート!

画像1
画像2
画像3
第1回目の委員会活動が開かれました。今年度は飼育,美化,図書,放送,給食,保健,運動,計画の8つの委員会があります。今日は,役員を決めたり活動の内容を確認したりしました。1年間,創意工夫を凝らしてより良い学校をつくっていってほしいと思います。

【4組】 理科 科学遊び

画像1
画像2
画像3
 理科の時間に科学遊びをしました。重曹にクエン酸を混ぜて、スポイドを使って色水を垂らしました。事前にどうなるのか予想をして、器具の使い方について学習しました。泡ができる様子を楽しみながら、科学遊びをすることができました。

【5年】初めてALTの先生と…

今日の外国語の学習では,ALTの先生と一緒に学習しました。自己紹介をしていただき,自分たちと同じところや違うところを知ることができました。また一緒に学習できる日が今から楽しみですね♪
画像1
画像2

【4年】5/12社会見学 その10

画像1
4年生の皆さん!土日はしっかり休み,月曜日元気に登校してきてください!

(最後に敬礼の仕方を教えてもらいました)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp