京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:67
総数:247953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

新聞を作ろう

画像1画像2
新聞の記事を作るためにタブレットを使ってアンケートを作ったり、調べ学習をしたりしました。作ったアンケートを友だちに回答してもらい集計しました。

6年 社会見学11

とても暑かった一日でしたがマナーを守ってしっかり社会見学をすることができました。帰りの電車の中ではさすがにお疲れのようでしたが…忘れないうちにメモを取り出している人もいてびっくり!えらいです。よく頑張ったね。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学10

ちょっぴりこわい、でも触れ合いたい。鹿と触れ合ったひと時でした。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学9

鹿にせんべいあげたいな〜。鹿せんべいゲットです。さて、みんなで鹿のところへ…
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学8

お弁当の後は芝生広場の散策です。なにがいるのかな?暑さに負けずに走り回っています。元気ですね。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学7

みんなでおいしくいただきました。「シカが食べに来たらどうしよう?」と、言いながらもみんなで食べるお弁当はおいしかったようです。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年 社会見学6

大仏を見学した後はお待ちかねのお弁当です。
画像1画像2画像3

6年 社会見学5

柱の大きさを手をつないで図りました。最後にもう一度大仏の大きさ見上げて目に焼き付けていました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学4

この穴を潜り抜けると「無病息災」「祈願成就」」のご利益があるのだそうです。みんなどんどんくぐり抜けていきました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学3

大仏殿の「柱の穴くぐり」をしました。大仏さんの花の穴と同じ大きさだとか・・・
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp