京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:67
総数:247893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

あおぞら学級 裁縫

画像1
 家庭科の交流学習で裁縫をしています。いろいろな縫い方を知りました。上手に玉結び,玉止めができるようになってきました。

あおぞら学級 七夕飾り

画像1
 七夕飾りを教室にも飾りました。子どもたちも,今週の七夕を楽しみにしています。晴れるといいなと思います。7日にたてわり活動があります。グループに分かれて簡単なゲームをする予定です。他学年とも交流して、みんなで仲良くできるといいですね。

あおぞら学級 あおぞら畑

 あおぞら畑の野菜が育っています。葉やくきもどんどん大きくなっています。赤くなったミニトマトの実を絵日記で記録しました。
画像1

お店の工夫を見つけてみよう

社会科で「スーパーマーケットの工夫」の
学習をしています。

今日は、GIGA端末を使って、
店内図を見て
気づいたことをノートに書き、
それを班で話し合う活動をしました。

お肉売場とお魚売り場は、
どこのお店も隣同士になっているよ!

など、いろいろ発見をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

実験して気が付いたことやわかったことをまとめました。しっかりまとめていますね。
画像1画像2

6年 理科

「植物の成長と水の関わり」の学習です。水は葉までいきわたった後どうなるのかを調べました。
画像1画像2画像3

6年 音楽

「ふるさと」の歌についてインタビューをする準備をしました。誰にどのような質問をするのかを考えてメモしています。
画像1画像2

6年 音楽

「ふるさと」の歌を歌いました。歌詞の意味を考えながら心を込めて歌います。
画像1
画像2

6年 ぐんぐんタイム

暑くても頑張って取り組んでいます。えらいですね。
画像1
画像2

6年 図工

いよいよ完成が近づいてきています。暑い中よく頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp