京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up56
昨日:78
総数:355712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 上里スピーチ交流 その1

画像1画像2
 スピーチ交流のために、朝から友だちと練習をしました。何度も練習をしました。アドバイスをしあうグループもありました。

5年生 家庭科 ランチョンマット 仕上げ

 ランチョンマットの仕上げをしてます。先にできた人は、ミシンの部分の名前を覚えるために熱心にミシンを観察していました。しかし、自分の学習より友だちがミシンをしていることの方が気になるようで、「手でしっかり押さえた方がいいよ。」「はりは、刺したまま回すよ。」など声をかけてくれていました。
 
 上里小学校の子どもたちは、本当に友だちと接するのが好きだし、困っている子がいたらほっとけないようです。そんな姿がとても頼もしく、あったかい気持ちになりました。
画像1画像2

5年生 体育 バスケットボール

 バスケットボールの学習も6時間目となり、チーム内でのパス回しがうまくなりました。また、シュートが決まることも多くなり、得点がたくさん入るようになりました。
 シュートが決まると、チームメイトが盛り上がる姿も見られ、チーム力があがってきていると感じています。
画像1
画像2
画像3

5年生 たてわり遊び

 今日のたてわりロング昼休みは、5年生が中心となって遊びました。6年生が優しく見守ってくれているので、安心して遊べたようです。
 ふりかえりも5年生が司会をしました。「次の遊びは、何をしたいですか?」「今日の遊びはどうでしたか?」とていねいに進めていて、頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 くつばこを

 靴箱に下靴をきれいに並べていました。気持ちがよかったです。
画像1

1年生 図書室で

 100冊を目指して頑張っています。
画像1

5年生 学活「食料自給率について考えよう」

画像1
大原野の豆腐とアメリカの豆腐を比較して、値段や産地を詳しく調べました。
自分ならどちらの豆腐を買うか考え、意見を発表しました。
授業の後半では、食料自給率をどのようにして上げればよいかを考えました。
「地産地消を大切にする」「国産のものを食べるようにする」など、自分たちにできることをワークシートに記入していました。
社会で学習したことも思い出しながら考えることができていました。

学校だより 「かみざと」(3月号)

学校だより「かみざと」(3月号)を掲載させていただきました。
以下よりご覧ください。

  ⇒<swa:ContentLink type="doc" item="154991">学校だより 3月号</swa:ContentLink>

3くみ 科学センターにいきました 2

実験室学習は4〜6年生です。
紙コップやモール等を使って、声を出すと紙コップの上で回るへびを作りました。
音の不思議がいっぱいです。
みんな説明をよく聞いて作っていました。
画像1画像2

3くみ 科学センター学習に行きました

 今日は育成学級の科学センター学習がありました。今の6人で行くのは初めてです。科学センターにつくと、早速、生き物コーナーや科学の遊びコーナーを楽しんでいました。展示学習では、科学センター内の展示物を見たり触ったりと、科学の不思議に触れることができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp