京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:163
総数:671337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【修学旅行2日目 大塚国際美術館2】

世界中の有名な絵画を1000点以上選んで、全部実物と同じ大きさの陶板で再現されています。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行2日目 大塚国際美術館1】

大塚国際美術館に到着しました。とても大きな美術館で、鑑賞ルートは4キロあります。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図書室での学習

 図書室に行き、本の借り換えを行いました。興味をもって、幅広くいろいろな本を手に取る姿が見られました。
画像1
画像2

【2年生】体育「障害物走」

 実際にスポーツDAYで走る順番で、障害物走を行いました。フラフープのくぐり方をしっかり確認して、ゴールまで駆け抜けました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行2日目 朝の散歩】

大鳴門橋をバックに学年写真を撮りました。
画像1

【修学旅行2日目 朝食】

とても豪華な朝食です。品数が多くて驚いていましたが、しっかりたくさん食べました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行2日目 日の出】

おはようございます。早朝のホテルからの眺めです。子ども達も部屋からこのような景色をみています。今日も1日、楽しい思い出を作りたいと思います。
画像1

【修学旅行1日目 夜の集い4】

ワードウルフというゲームでは、班の一人一人にカードが配られ、そのキーワードに 沿って話をするのですが、そのカードに1枚だけ違うお題が書かれています。その違うお題を書かれている人を、話している間に考えて、3分後に当てるゲームです。コミュニケーション力や洞察力が問われる頭を使った楽しいゲームで、このゲームでも笑顔がはじけていました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行1日目 夜の集い3】

ジェスチャー伝言ゲームでは、与えられたお題をリーダーが見て、そのお題を班の友達に一人ずつ伝達をします。最後の人が、答えを言って最初に聞いてきた人のお題がきちんと伝わっていたら正解です。奈良の大仏やバレーボールやペンギン等、楽しく伝言していました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行1日目 夜の集い2】

修学旅行の夜、楽しいゲームをしてみんなで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp