![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:53 総数:361275 |
2年生 分数
算数科では、分数の学習が始まりました。
正方形・長方形・円の形の紙を折って、半分にしました。 どう折れば半分の大きさになるか、よく考えていました。 ![]() 2年生 ランチルームでの給食
食の学習の後、ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う雰囲気の中、とても楽しそうな様子の子どもたちでした。 ![]() 2年生 はこの形をつくろう![]() ![]() 「図画工作みたいや。」 と、とても楽しそうに学んでいました。 2年生 食の学習![]() 1年 音楽科 「日本の歌をたのしもう」![]() ![]() ![]() 「おちゃらかほい」では,みんなで息を合わせてじゃんけんを楽しんでいます。 1年 生活科
2年1組も2年2組も みんな優しく遊び方を教えてくれました。
2年生の おねえさん・おにいさん たのしいじかんを ありがとうございました! ![]() 1年 生活科![]() ![]() ![]() ボーリングや車,お手玉など,楽しい遊びがいっぱいでした。 1年 給食週間
「おはしで上手につまめるかな」のコーナーでは,
ティッシュや磁石,つまむのが難しい豆など,レベル別に挑戦しました。 給食委員会の皆さん,ありがとうござました。 ![]() ![]() 1年 給食週間の取組
5・6年生の給食委員会の皆さんが,食べ物のことが楽しく学べるように,クイズやパズルなど,色々な取組を考えてくれました。
1年生のみんなも大はしゃぎで挑戦しました。 ![]() ![]() 1年 図画工作科「にょきにょき とびだせ」
先週の図画工作では,ストローとビニル袋をつなげて,「にょきにょき飛び出す」しかけをつくりました。
うさぎやロケットなど 「色々な飛び出すと楽しいもの」が考えられました。 保護者の皆様,材料集めにご協力いただきまして,ありがとうござました。 ![]() ![]() |
|