京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up39
昨日:252
総数:667184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【4年生】国語科 プラタナスの木

「プラタナスの木」のお話を読みました。5つの場面に分けて、様子や出来事を表にまとめました。長いお話ですが、場面に分けて考えてみると、お話の流れが整理できて良いですね。
画像1画像2

【4年生】図画工作科「お話を絵にかこう」

「じいちゃんの島は宝島」というお話を描いています。深みのある色を出すために一度塗りや重ね塗りをしたり、同じ色でも変化をつけたりして描きました。久しぶりに絵具を使った学習をして、緊張感と楽しさを味わっています。

画像1
画像2
画像3

【4年生】国語科「伝統工芸のよさをつたえよう」

伝統工芸のリーフレットを作るために、いろいろな伝統工芸の本や図鑑を読みました。それぞれの伝統工芸の魅力や良さ、使われ方を知ることができました。
画像1画像2画像3

【4年生】理科 テストと星座早見表の復習

理科テスト「ものの温度と体積」と「冬の星」をしました。その後、星座早見を使って、冬の空に見える星座をいろいろ見つけました。そろそろオリオン座の季節です。お家でも観察してみてくださいね。
画像1
画像2

【4年生】算数科 がい数とその計算

大きな数を概数にしてから計算をする概算の学習をしました。小さい位の数が「0」で表せるので計算しやすいですね。
画像1
画像2
画像3

フナの放流

画像1
画像2
画像3
 桂川にたくさんのフナが泳いでいることをご存じの方はたくさんいらっしゃると思うのですが、実は、それは地域の方がフナを大切にするために、毎年フナの稚魚を放流されているということはあまり知られていないかもしれません。
 そのフナの稚魚を、久世西小学校の観察池にも放流していただきました。元気に泳いで、大きく育つといいなと思います。
 本日学校の観察池にも放流してくださった地域の小西さんは漁業組合の副会長の役も担っておられるそうです。小西さん、戸倉さん本日はありがとうございました。

【1年生11月】道徳 「やめろよ」

 なかま週間では、「やめろよ」という教材を使い、学習しました。

 きつねのこんきちがうさぎのぴょんこに嫌がらせをし、たぬきのぽんたが勇気を出して注意するお話です。
 怖いこんきちに勇気を出して言ったぽんたの気持ちを考え、「やっと言えた」「反省してほしいな」など発表していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 国語 ことわざ・故事成語

 国語では、ことわざ・故事成語の学習をしています。
ことわざ・故事成語という言葉を知っていても、具体的には知らない子どもがたくさんいました。
 今日は、教科書に載っていることわざや故事成語について国語辞典や図書室にある本を使って調べました。
 
画像1
画像2

【1年生】書き初め 「ともだち」

画像1
画像2
11月の書写の学習で書き初めをしました。書いたのは「ともだち」です。

文字のバランスやとめ、はね、はらいを意識して丁寧に書こうと頑張っていました。

【6年生】 図画工作 版画

画像1
 図画工作科では、「百面相」を題材に、版画に取り組んでいます。下絵が完成し、表情筋などに気を付けながら、いよいよ彫刻刀で彫り進める段階に。久々の彫刻刀に「緊張する!」と言いながら、真剣な表情で取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp