京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:144
総数:667457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】歩幅は何M・・・?

画像1
画像2

今日の算数の学習では、平均を使って自分の歩幅を求めました。

5回10歩歩き、10歩の平均を出し、そこから歩幅を求める・・・
複雑な計算の段階があり、難しかったですが一人一人最後まであきらめずに歩幅を求めていました。

計算間違いに気をつけてていねいに学習を進めていってください。



【さくら】音楽

画像1
音楽の時間に歌唱(校歌・季節の歌「てのひらを太陽に」)を歌い、リズム遊びで4分音符・休符や8分音符・休符をつかって言葉に合わせてリズム打ちを行いました。リレーリズム打ちが上手にできるととても盛り上がっていました。

【さくら】みんなあそび

画像1
毎週金曜日の昼休みはみんな遊び、本日は雨なので雨あそびのトランプをしました。ばばぬきを楽しみました。

【さくら】国語

画像1画像2
国語で「たのしいなことばあそび」の学習をしています。本日はカテゴリーごとに集めた言葉をつかって、スリーヒントクイズをだしました。3つのヒントを聞いて、楽しくクイズに答えていました。

【3年生】 青い鳥号出前貸出

 月曜日の昼休み、久世ふれあいセンター図書館から青い鳥号がやってきました。
 学校の図書館にはない本がたくさんあり、子どもたちはじっくり見て選んでいました。
画像1画像2

【2年生】音楽 くりかえしを 見つけよう

 「くりかえしを 見つけよう」の単元では、旋律のくりかえしに気を付けて歌ったり、くりかえしを使って音楽をつくったりする活動をおこなっています。

 今日はくりかえしの音楽を作るために、「リズムを かさねて 楽しもう」で学習した四分音符・八分音符のリズムを思い出しながら、リズムカードにある音符を手でたたいて、リズムを確認しました。
 「ドン・ド・コ」「ス・コ・ドン」など、音価や休符も感じながら確認することができました。

 次は、それらのリズムを使って、くりかえしの音楽づくりに挑戦します。

画像1
画像2

【1年生】朝帯 読み聞かせ

 今日は朝から、図書委員会の人たちが読み聞かせしてくれました。また、本の中からクイズを出していただき、楽しい読み聞かせを作ってくれました。
画像1

【2年生】給食の時間

 今週から急に寒さが厳しくなりました。給食の配膳を始めると、給食を受けとった子どもたちの「あったまる〜」という声が聞こえてきました。

 今日は給食に、にくみそいためが登場しました。ご飯にとても合う献立で、子どもたちに大人気です。「ご飯がすすむ」と言いながら、おかずとご飯ともにおかわりをする人もいました。

 毎日温かくておいしい給食がいただけて、とてもありがたいですね。明日も美味しくいただきましょう。
画像1
画像2

【2年生】生活 もっともっと 町たんけん

 春に探検した久世の町は、今どうなっているのでしょうか。気になっているあの場所のことが、もっと詳しく知りたくなってきました。

 生活科「もっともっと 町たんけん」の単元では、町の魅力を伝えるために、もう一度町たんけんに行きます。今回は、学年をいくつかの小グループに分けて、久世の町にある様々な施設やお店にインタビューをし、見つけた魅力を伝えていきます。
 
 今日は町たんけんに行くための準備として、自分たちが見て知りたいこと、インタビューをして知りたいことを考えました。実際に向かう場所が決まったことで、たくさん知りたいこと、気になることが思い浮かんだようです。
画像1
画像2
画像3

【1年生】生活 リース作り3

 梅小路公園で拾った秋見つけの他に、学校で拾った松ぼっくりやイチョウの葉なども使い、自分だけのリースを作りました。

 リボンなどの巻き方やボンドの付け方を工夫し、楽しく作りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp