京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:165
総数:667626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生】体育 パスゲーム3

パスゲームでは試合を行い、お互いに話し合ってどうしたらパスが通るのか。点が入るのかを教え合っていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】算数 ものとひとのかず2

 算数の学習では〇を書き、人数や何番目などの調べ方を学習しました。

 丁寧に〇を書いて人数を数えると…あら不思議!答えを求めることができました。

 このあとも、〇を使って学習を進めていくことがたくさんありますので、

 やり方を覚えて何度も復習してくださいね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】国語 じどう車ずかんをつくろう

 国語ではじどう車ずかんをつくろうの学習をしています。

じどう車ずかんをつくるために作りや仕事を調べるとあたらしいはっけんがいっぱい!

どんな車なのかをプリントにまとめました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図工 いっしょにおさんぽ

 図工の学習では、粘土を使い、「いっしょにおさんぽ」の学習をしました。

 だれと(なにと)どのようにおさんぽしているのかを考えてみました。
それぞれ考えたものを表現するために細かなところまで工夫されていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図工 ひもひもねんど

 図工の学習では粘土を使い、「ひもひもねんど」を学習しました。

 粘土をひものように伸ばし、作ってみました。また、ひもの形からうずまきやカタツムリなどを作って楽しんでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 国語 漢字の意味

 国語では、同じ読み方をするけど、意味の異なる漢字について学習をしています。
今まで学習した漢字の中にも、同じ読み方をする漢字はたくさんあって、子どもたちは苦労しています。
 それぞれの漢字を使い分けできるように頑張りましょうね。
画像1

【3年生】 図画工作 空きようきのへんしん

 図画工作の学習では、空きようきを紙粘土を使って小物入れに変身させようと、一生懸命取り組んでいます。
 紙粘土に色を入れて混ぜたり、複数の容器を組み合わせたり、子どもたちからいろいろなアイデアが浮かんできます。
 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1画像2

PTA 「12月定例会」

 PTA各位様

 あっという間に時は過ぎ、今年も残りわずかとなりました。
 12月16日(土)に行われた12月定例会では、主に、しめ縄づくりの振り返り、来年度のPTA本部役員決めの打ち合わせを行いました。
 
 年末年始に向けて慌ただしくなるかと思います。風邪も流行しておりますので、体調に気をつけ、皆様どうぞ良い年をお迎えください。

 本年度も、沢山のご協力を頂きましてありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。

画像1

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
 今年最後の六斎クラブの練習が16日(土)にありました。来月は、京都の六斎教室が久世西小学校に集まって日頃の練習の成果を披露しあう、「六斎成果発表会」です。1月の練習はあと13日(土)の1回しかありませんので、自分にできることをして1月14日(日)を迎えましょう。
 13日(土)の練習は全員午後1時に体育館に集合です。

【2年生】給食の時間

 給食で「さばそぼろどんぶりの具」が登場しました。ご飯にかけて、さばのうま味を感じながらいただきました。

 またもう一つのおかずとして出てきた「こんぶまめ」は、京都で昔から食べられている伝統的なおかずである「おばんざい」の一つです。栄養教諭に教わったお箸の使い方も意識しながら、食べることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp