京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:24
総数:274394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

あおぞら学級 6年生の中学校通学練習

 あおぞら6年生の中学校通学練習をしました。自分で切符を買い、電車の乗換をして中学校を目指しました。出口を確かめて、どの道につながっているのかよく調べました。車に気を付けて、安全に歩くことができました。一人で中学校まで行けたことに、とても満足した様子でした。
 小学校生活も残すところ少なくなりました。中学校に向けて、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

新聞係

画像1
画像2
さっそく大人気になりました。

みんな見ていないようでちゃんとみて楽しんでいる様子です

6年 ぐんぐんタイム

視写の日です。今日も熱心に取り組んでいました。
画像1

6年 外国語

ALTのガレス先生とパフォーマンステストをしました。堂々と伝えている姿、とってもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

6年 歌の練習

今日から「旅立ちの日に」の歌の練習を始めました。みんなで歌える時間を大切にしながら、みんなで歌を歌いました。
画像1

6年 読書活動

今日が学校の本を借りることができる最後の日です。一年間、たくさん本を読みましたね。これからもたくさん本を読んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

おもちゃショーをひらこう

理科で「おもちゃショー」を開くための
準備をしています。

今までに学習してきた
磁石の性質、音の学習、電気の学習など
いろいろなことを取り入れた
おもちゃつくりをしています。

作りたいものは決まっていても
なかなか思うように作れずに苦戦しています。

どんなおもちゃが出来上がるのか
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

 しっかりと6年生からバトンを引き継ぎ、いよいよ明日から新体制で登校します。
画像1

6年 家庭科で学んだことを活かして

 家庭科の学習では学んだことを活かして地域に何ができるのか考え、グループで交流しました。
画像1
画像2

6年 休み時間

 楽しく過ごしている様子です。白熱している消しゴムバトル。外でも元気に遊んでいますが、たまには室内で楽しむのもいいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp