京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:140
総数:901554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

12月21日 2学期の振り返り学年集会(1年)

 各クラスの振り返りの後、学年全体を10項目で振り返り、それを
 「僕は学年全体や日常生活を見て、とてもみんなが仲良く仲間を大切にしている学年だと思います。ですが、仲が良いが故にその場の雰囲気に流されたり、授業に集中して受けたい人が受けられないときがあると思います。なので、今の課題はメリハリをつけることだと思うので、休み時間と授業中のメリハリをつけて生活していきましょう。そして、これからも仲間を大切にしていきましょう。」
と学年代表のSさんがまとめてくれました。
 そして、京都市観光案内づくりで撮影した『フォトコンテスト』の写真紹介!
 ステキな写真揃いで、投票にも悩んだことでしょう!
 集会の最後は、見事先生からの一言を引き当てたH先生が
 「4月に比べてお兄さん、お姉さんになりましたね。その成長を活かして、この冬休みは『2学期までの総復習を』『出かけるときは帰宅時間の約束を』『人や自分を傷つけないスマホの使い方を』しよう。」
 「最後に恒例のなぞかけ!『最近人気のある俳優』とかけて『2024年のみなさん』とときます。そのこころは、どちらも『えんぎ(演技・縁起)』がいいでしょう!」
と締めてくださいました。
 教室に戻ってからは、フォトコンテストの投票を行いました。
 さて、結果はどうだったでしょう?!
画像1

12月21日 2学期の振り返り学年集会

 今日は各学年の2学期振り返り集会が開かれました。
 1・3年は評議委員主催、2年は学級の持ち回りなので、今回は3組主催でした。

12月21日 学校図書館大そうじ!

 みなさん、こんにちは。
 今週の月曜日と水曜日に、図書委員会が学校図書館の大そうじをしてくれました。
 学校司書のT先生から、
 「窓ふき、本棚移動、本のラベルはがしなど、1年間の汚れをスッキリ綺麗に落としてくれました。仕上げに、先日の図書委員会で作成した《雪の結晶》をガーランドにして飾ってくれて、バージョンアップした学校図書館に!図書委員会のみんな、ホントにありがとう!
 本棚が増え、冬の装いになって、来年も皆さんの来館を待ってますよ!」
とのメッセージをいただきました。

 図書委員会のみなさん、みんなのために頑張ってくれてありがとう!
画像1

12月21日 艶やかな姿を見せた太中もみじ

画像1
 みなさん、おはようございます。
 天気予報通り、とっても寒くなりました。明日が終業式なので、あと少し待っててほしかったのが本音ですが、こればっかりは仕方ありません。体調を崩さないように気をつけていきましょう!

 この秋、色鮮やかに紅葉した太中もみじをお届けします。
○上の2枚:11/27月
○その下2枚:11/29水
○下4枚:12/4月
 11月末から12月初めの1週間で、残っていた緑がすっかり紅色に染まりました。春の中庭の見事な太中桜に劣らず、秋の太中もみじも艶やかな姿を見せてくれましたね。
 3学期には、真っ白な銀世界の太中に出会えるかも?!

12月20日 進路だより「羅針盤」No,52

画像1
 みなさん、おはようございます。
 先週発行された進路だよりをお届けします。
 今日で懇談も最終日となります。3年生のみなさんで懇談が終わった人は、進路希望決定届を提出しましたか?基本的に明日には提出しましょう。もし心配なことや迷っていることがあれば、遠慮なく担任の先生や学年の先生たちに相談してください。
 「よし!この進路志望に向かって頑張るぞ!」
と、目標を決めて冬休みを迎えられるように応援していきますからね!

★進路志望決定届を配りました No,52
 昨日、進路志望決定届を配布しました。今まで3回進路希望調査を出してもらいました。いよいよこれが最終の決定となります。三者懇談会をもとに、お家でよく話し合い、最終は自分で決めてください。
 よく「お母さんが言ったから」「先生が言ったから」など、最後にほかの人の責任にしてしまう人がいます。進路を切り拓くのは自分自身です。ですから、最終判断は自分で決めてください。
 中学受験をした人は経験していますが、ほとんどの人は今回が初めての受検(受験)となるでしょう。受験というものは、全員合格するようなことはありえません。・・・
⇒ 進路だより52

12月19日 生徒会だより後期2号発行!

画像1
 みなさん、おはようございます。
 第2回評議専門委員会の内容をまとめた生徒会だよりが発行され、各教室に掲示されています

 その生徒会だよりの
 『ツリーやクリスマスプレゼント、サンタやトナカイのイラスト』、実はカラーなんです!
 教室掲示は印刷なので、白黒になってしまっていますから、せめてこのホームページで生徒会本部執行部がみんなでに届けたいクリスマスをご覧ください!
⇒ 生徒会だより後期2号

12月18日 2年チャレンジ体験を終えて〜保護者のみなさまから〜

画像1
 みなさん、おはようございます。
 2年チャレンジ体験では、保護者のみなさまからもたくさんメッセージをいただきました。ホンの一部ですがご紹介します。

◆この体験を通して、少し大きくなったかなと思います。仕事の大切さや、人との関わりを大事にしてほしいと思います。
◆行くまでは大変緊張している様子でしたが、丁寧に指導して頂いたようで慣れていったようでした。珍しい、貴重な体験をさせて頂いて喜んでいました。一見地味で楽ではない作業もあったようですが、それも大事なことだと学べたのではと思います。5日間の経験が今後の様々な場面で生かされることを期待します。
◆買い物ついでにチラッと見てましたが、品出しとても頑張っていました。働くことの大変さ、楽しさ、やりがいを少しでも見つけてくれたらいいなと思います。
◆最初は小学生とどう接するか戸惑いもあったみたいですが、学校から帰ってきたら、色んな出来事の話を聞かせてくれました。とても充実した時間を過ごせたようで、貴重な経験ができてよかったなと思いました。
◆「体験学習は保育園に行きたい」という希望が叶いました。3歳児さんと5歳児さんの成長の差に驚きましたね。園児さんの安全を気遣い、気持ちに寄り添っている様子がふりかえりを読んで伝わってきました。自分自身が園児の頃に来てくれたお兄さんの思い出を大切に思っているように、園児さんもきっと喜んでくれていると思いますよ。
◆大好きな図書館での色んな仕事を体験し、色々と勉強になったと思います。毎日バスで通ったことも良い経験になりました。これからもいろんな仕事に興味を持って見てみてください。
◆小さい子たちのお世話など、きっと初めてだったと思います。先生方のおかげで5日間良い経験ができました。「仕事とは?働くとは?」を少しでも考える時間となっていたら嬉しいです。
◆仕事は大変だったと聞きましたが、自分の将来を考えるきっかけになったかなと思います。4日間ちゃんと行くことができてほっとしました。
◆高齢者の視点に立った体験をたくさん学んだようで、忘れずにこれからの人生に役立ててほしいと思います。本棚もとても上手に仕上がっていました。毎日楽しみに通っていたので、本当に良かったと思います。
◆保育士の仕事を「子どもと遊んでいるだけやし楽やな」と言っていたけど、初日帰ってきての第一声が「遊ぶだけじゃないし大変やな」と言ってくれました。遊戯室の掃除を一人で掃除したことに「一人で?」というと「信頼されてるねん」と前向きな言葉が返ってきてびっくりするなど、5日間で成長していく姿を見て、嬉しく思いました。
◆病院は医師だけではなく、看護師や放射線技師、事務などいろんな方がいて、いろんな役割を果たして成り立っていることを家で話してくれて、とっても良い経験ができたと思います。将来につなげていってほしいです。
◆チャレンジ体験を楽しみにしていましたね。「子どもたちと一緒に遊べて楽しい」が初日の感想でしたが、2日目から「明日は〇〇したい」「〇〇に注意したい」など目的や課題がちらほら聞かれるようになり、この体験で成長したいという思いを感じました。
◆将来社会人として働くために必要なことを学ぶことができたのではないでしょうか。毎日「疲れたー」と帰ってきてましたが、いつもより生き生きした表情をしてましたよ。
◆仕事の種類が変わっても、大切なものは共通しているところもあります。今回の経験を忘れず、将来に活かしてほしいと思います。しんどくても楽しみを感じながらやっていける仕事に出会えますように。

 頼もしくなった我が子を見るのはうれしいですよね!
 2年生がこの体験を糧にどんな成長した姿を見せてくれるのか、保護者のみなさんと一緒に楽しみにしています。

12月18日 今週の太中予定

画像1
 みなさん、おはようございます。
 先週は妙な暖かさで驚かされましたが、今週からいよいよ冬本番になりそうです。初雪も見られるかも??
 今週で2学期も終わりです。良い締めくくりにしましょう!

 さて、今週の太中予定
18月 三者懇談(3)
19火 三者懇談(4)
20水 三者懇談(5)
21木 各学年学年集会
22金 2学期終業式

 今週も充実した1週間に!
 

12月15日 2年チャレンジ体験を終えて〜事業所のみなさんから〜(3)

画像1
★子どもたちにとっても特別な毎日になりました。焼き芋や宝探しでも、全員が楽しんでいる姿を見せてくれました。この経験を今後の学校生活にも活かして頑張ってください。お疲れさまでした。
★表現会もある忙しい中に来てくださり、本当にありがたかったです。最初は緊張されているようでしたが、子どもたちとたくさん話され、いつの間にか子どもたちに囲まれていましたね。お姉さんの人柄と温かい雰囲気に大人気になっていました。先生という仕事はもちろん大変ですが、かわいい子どもとたくさん関われる素晴らしい仕事です。ぜひこれからもそのままの素敵な笑顔で頑張ってくださいね。みかん組の子どもたちと、ぐるぐるパワー送っています。
★慣れないことも多かったと思いますが、積極的に子どもたちに声かけをしてくださったことが印象的でした。子どもたちは明るく元気なお姉さんのことが大好きで、たくさん遊んでいただきとっても喜んでいました。
★自分が通っていた幼稚園だったこともあり、懐かしくもあったでしょうね。先生も久しぶりに会えて、一緒にチャレンジできたこと、とてもうれしく思いました。子どもたちに大人気で、本当に優しくて助かりました。月曜日から子どもたちはお兄さんロスになりそうです。
★子どもたちと一緒に絵本を見たり、子どもの目線の高さで子どもに話しかけたりと、たくさんの関わりが見られてとても良かったと思います。乳児クラスではお着替えの援助も積極的にしていて素敵でした。
★子どもたちの話一つ一つを丁寧に聞き、楽しい雰囲気で接していたところが印象的でした。自然な関わりで、子どもたちもすぐに心を開いていました。優しい人柄が子どもにも伝わり、いつでも一緒に遊びたい存在になっていました。お疲れさまでした。
★慣れない環境の中で大変だったと思いますが、人生において2度と経験することのない貴重な体験だったと思います。この経験を踏まえて、これからの中学生活頑張ってください。

 それぞれの事業所の皆様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

12月15日 2年チャレンジ体験を終えて〜事業所のみなさんから〜(2)

画像1
★沈着冷静。いやいや、内に秘めたファイトの光が時たまバチっときらめいていました。チャレンジを恐れない姿勢はぜひ貫いてください!ご苦労さま!
★挨拶もしっかり出来て、大きな声で接客もできていました。お惣菜のもりつけも工夫して、頑張ってくれていました。素敵なポスターも描いていただきました。飾らせていただきます。
★つ一つの作業に集中して取り組む姿勢がすばらしかったです。学年や年齢が上がるにつれて、様々な人と関わることになると思うので、今回の体験で学んだこと、感じたことを活かして頑張ってください。
★静かに黙々と作業をしていたのが良かったです。図書の受入ではんこを押すのが上手で、小口のはんこ押しもしっかりできていました。みんなが少しうるさくなった時も「静かに」と声かけをしてくれて助かりました。
★幼稚園での生活の流れ、子どもたちの姿など学んでいただくことができたことを嬉しく思います。戸外でも子どもたちといっぱい鬼ごっこをして遊んでくださり、ありがとうございました。ぜひ、今回の経験を今後に活かしてください。
★活動が多い時期だったので、子どもたちとどのようにして関わって遊べばいいのか困ったと思います。そんな中、お願いした仕事をできるところまできっちりやり遂げてくれて、意欲が見られました。
★子どもたちも、みなさんと遊べるのをとても楽しみにしていました。保育士という仕事は、いろいろなことを考えたり、目をやったりと大変ですが、子どもたちの反応や成長していく姿を身近で見聞きできる素敵な仕事だと思っています。今回の学習で得られたものを糧として、学業も頑張ってください。
★大変なこと、難しいこともあったかもしれませんが、楽しく過ごせてもらえたなら嬉しいです。先生たちも、大きくお姉さんになったみなさんの姿を見ることができ、嬉しかったです。またいつでも遊びに来てください。素敵なプレゼントもありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp