京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up9
昨日:63
総数:816825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年外国語科Unit9 3

画像1
画像2
画像3
次にチャンツを言いました。Unit9の表現に慣れ親しみました。

6年外国語科Unit9 2

画像1
画像2
画像3
次にLet's watch. Let's listen.をしました。デジタル教科書の音声を聞いて教科書に分かったことを記入しました。

6年外国語科Unit9 1

画像1
画像2
画像3
はじめに歌を歌いました。少し長くて難しいようですが少しずつ慣れていってほしいです。

5年外国語科Unit8 5

画像1
画像2
画像3
子どもたちの振り返りから
「Underが言いにくかった。」
「ペアの友達と教えあいながらペアトークができた。」
「次の時間はメモを見ないで言えるようにがんばりたい。」

5年外国語科Unit8 4

画像1
画像2
画像3
授業の後半にはペアトークでロイロノートを使って物がどこにあるかをたずねたり答えたりしあいました。

5年外国語科Unit8 3

画像1
画像2
画像3
チャンツで言い方に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit8 2

画像1
画像2
画像3
歌の次に物がどこにあるかたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit8 1

画像1
画像2
画像3
はじめに歌を歌いました。

6年 京キッズRUN

2月11日(日)にたけびしスタジアムで
京キッズRUNが行われました。
西院小学校からは選抜メンバー14人の
子どもたちが出場しました。

一周400mの大きなトラック、
たくさんの他の学校の選手、保護者の方々に
圧倒されながらも自分の力を出し切りました。
自己ベストを大幅に更新した子どももおり、
今まで頑張ってきた成果があらわれていました。

応援してくださった保護者のみなさん、
本当にありがとうございました。

画像1

3年 社会見学3

画像1
 工場では、漫画等の文字を打ち込んでいることや、本等の表紙の色味も工場で調節していること等を学びました。大きなパソコンに子どもたちも興味津々で話を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp