京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up13
昨日:158
総数:666906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・3

 2年生は、cm、mmに引き続き3つ目の長さの単位としてmを学習しました。
これまでの長さの計算と同じように、mを使った長さも計算できるかどうか考えました。
そして、同じ単位に注目して、足したり引いたりできることに気が付くことができました。


画像1
画像2
画像3

さくら 国語〜たのしいな,ことばあそび〜

画像1画像2
国語では,お菓子・料理の言葉を使って,マスゲームを作り,みんなで楽しみました。
たて・よこ・ななめに言葉が隠されていて,見つけたら〇で囲む,下に言葉を書くという順番で取り組みました。子どもたちは,マスゲームをずっと楽しみにしていたので,友達が作ったマスゲームを解こうと真剣!静かに集中して取り組んでいました。

さくら 体育〜とびばこ〜

画像1画像2
さくら学級では,体育の学習はとびばこをしています。
踏み切りでしっかり両足ジャンプ,手は奥につける,着地まで美しくを意識して自分にあった跳び箱で挑戦しています。良いイメージで跳べるように,上手な子どもの跳び方をよく見てから活動するようにしています。

【6年生】国語科「みんなで楽しく過ごすために」

画像1
画像2
 今日は6−1が国語科で話し合って企画した学年ドッジビー大会が行われました。みんなで楽しく過ごすために,ルールや内容を国語科で話し合い計画を進めてきたものです。こうして話し合いが実現していくことで,またそれをふり返り,学習を深めていきましょう。

6年「私たちの生活と電気」

画像1
画像2
「使う電気の量とはたらき」では,豆電球と発光ダイオードで,使う電気の量に違いがあるのかを調べます。変える条件,変えない条件を明確にして調べます。考察では,『学校ではたくさん電気を使うから,できるだけ発光ダイオードに変えていけばいいと思う』などの意見が出て深まりました。

【2年生】体育 なわとび

 体育で進めている「なわとび」の学習です。

 同じ班の人や、同じ技を練習している友達と見合いながら活動することで、コツをつかんできた人もいるようです。リズムよく飛ぶことができました。
画像1
画像2

【1年生】生活 ふゆとともだち

画像1
画像2
昨日から降った雪が少し残っていたので雪に触れて冷たさや手ざわりを感じていました。少量でしたが、楽しいゆきあそびになりました。

【2年生】久世ノートの取組

 久世ノートでの学習を始めて、約3か月がたちました。自分たちで考えて、必要な学習や興味関心に向かって楽しんで学習している様子が伺えます。中には、移動する色水の観察記録をまとめたノートや、日頃の生活の中で見つけた「なぜ?」という疑問の中から、みそ汁のみその動きに注目して、実際に料理を作りながら実験をしているノートもありました。絵や写真を使って、とても分かりやすくまとめられています。
 
 他にも、2学期に学習した九九や漢字の復習、テストや宿題で間違えていた問題の解き直し、これから学習する漢字の予習、絵日記など、多岐に渡って様々な学習を行っています。友達のノートも参考にしながら、毎週の学習を実りあるものにしていきたいですね。

 問題づくりや丸付けなど、様々な場面でお力添えいただきありがとうございます。引き続き、子どもたちの学習の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

さくら 外国語

画像1画像2
今週の外国語は,「シルエットクイズ」と「ステレオゲーム」をしました。
「シルエットクイズ」では,野菜や動物のシルエットを見て何かを当て,英語での言い方をジェレミー先生に教えていただきました。子どもたちの中には,すでに英語での言い方を知っている子もいて,ジェレミー先生もびっくりしていました。
「ステレオゲーム」は,3人同時に英語を言い,それぞれ何を言っているのか当てるゲームです。前に出ている子どもたちは上手に英語を話し,みんなから当ててもらうことができました。

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・2(その2)

 測ってみると、1mより長かったり短かったりしたのですが、ピッタリ1mに切った子どももいてみんなびっくり。
 長さづくりを通して、1mがどのくらいの長さか身につけようとすることができました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp