京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up1
昨日:95
総数:816912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit9 2

画像1
画像2
画像3
教科書に書いたものをロイロで撮影して提出しました。

5年外国語科Unit9 1

画像1
画像2
画像3
Unit9の6時間目の授業でした。前半は自分のあこがれの人について教科書に書きました。

部活動 六斎念仏部

2月14日のお別れ発表会に向けて練習をしました。お別れ発表会の時は獅子もお披露目する予定です。発表会に向けて頑張って練習をしました。西院六斎念仏保存会の方々には大変お世話になりありがとうございます。2月14日午後3時40分ごろからアリーナでお別れ発表会を行いますのでお越しいただける方は是非アリーナに足を運んでいただき、子どもたちの練習の成果をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit9 5

画像1
画像2
画像3
最後にデジタル教科書を使って世界の小学生のあこがれの人紹介動画を視聴しました。

5年外国語科Unit9 4

画像1
画像2
画像3
次にLet's liseten and read.をしました。ALTの先生の音読に続いて教科書の文を読みました。

5年外国語科Unit9 3

画像1
画像2
画像3
今日はALTの先生と一緒に学習しました。ALTの先生とペアトークした人もいました。

5年外国語科Unit9 2

画像1
画像2
画像3
次にペアトークで憧れの人を伝え合いました。

5年外国語科Unit9 1

画像1
画像2
画像3
はじめにEvryone Is Specialを歌いまし。歌える部分が多くなってきています。

4年 体育「サッカー」

画像1画像2
4年生は体育で「サッカー」をしています。ドリブルで相手を抜いてチャンスを作ったり、みんなで協力してパスをつないで得点を目指して頑張っています。

6年 体育「跳び箱」

体育では跳び箱に取り組んでいます。
新しい技にも挑戦しようと、
場を工夫して練習する姿が見られました。
子ども同士でアドバイスをし合ったり
お互いによいところを褒め合いながら
活動することができています。

小学校生活最後の跳び箱、
少しでも高く、きれいにとべるとよいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 町別集会・集団下校
3/11 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp