京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:55
総数:290486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行

画像1
1日目の振り返りの時間です。
「静かにできなかった時があるので、2日目は気をつけます。」「班で素早く行動できていたので、明日も頑張ります。」などと、今日の振り返りをする子ども達です。
今日の振り返りをしっかりと明日につなげましょう!

修学旅行

画像1
画像2
楽しみの1つ!
買い物タイムです!
自分へのお土産、家族へのお土産…何にしようか悩みながら、買い物タイムを楽しんでいます!

修学旅行

画像1
画像2
待ちに待った晩御飯です!
子ども達は友達と笑みを交わしながら美味しいご飯を食べています!

修学旅行

画像1
画像2
宿泊する倉敷シーサイドホテルに到着し、入館式を行いました。しっかりとホテルの方にも挨拶をしています。この後、各部屋で少し休憩し、夕食、お風呂、買い物と活動が続きます!
これで、本日の更新は終了します。

修学旅行

画像1
夕日と瀬戸内工業地域を見ながら、ホテルに着くのをウキウキと楽しみにしています。
もうすぐ、ホテルに到着します!

修学旅行

画像1
平和公園、平和記念資料館での学びを終え、今からホテルに向かいます。

修学旅行

画像1
資料館の中には、原爆を経験した人がお話をされている映像を見ることができるブースがあります。実際のお話から、当時起こったこと、その辛さをじっくりと心で感じている子ども達です。

修学旅行

画像1
平和記念資料館は数年前にリニューアルされ、多くの遺品とその人の人生から当時のことを学ぶことができるようになりました。
子ども達は一つひとつの遺品をじっくりと見て、原爆や戦争の酷さを感じています。

修学旅行

画像1
平和記念資料館での見学がスタートしました。
一人ひとり、自分が知りたいこと、学びたいことを中心に見学を進めます。

修学旅行

画像1
待ちに待った昼食タイムです!
お家の方に作ってもらったお弁当を美味しく食べています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 読み聞かせの会(中間休み)
3/8 授業参観・懇談会(高学年・4組)
3/12 町別児童会

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp